教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

機械・自動車学科の1年生なのですが自分の通っている学校の自動車整備の授業は周りの自動車専門学校と比べると圧倒的にレベルが…

機械・自動車学科の1年生なのですが自分の通っている学校の自動車整備の授業は周りの自動車専門学校と比べると圧倒的にレベルがかけ離れていてお遊び程度なのですが自分は今二輪車の整備士として就職したいと考えていて自分の学校が卒業から6ヶ月の実務経験をしないと自動車整備の資格が取れない状況で今不安なのが卒業後職場に行った時仕事についていけるのかと仕事をしながら資格取得のための勉強時間の確保が可能なのかでとても不安で企業によるとは思うのですが資格がない状態での仕事内容はどのようなことをするのでしょうか?

続きを読む

58閲覧

回答(1件)

  • 専門学校卒でないのなら、実質は整備士見習いです。オイル交換をさせてもらえるかも怪しいです。 工業高校や大学では機械や一般的な勉強もやるので、内容が専門学校に劣るのは仕方がありません。 人手不足もあるので整備関連の仕事に就けないということはないでしょうが、専門学校卒以外の就職に過度な期待は禁物です。専門学校卒の人より教育を受けない状態で就職するのだから仕方がないです。大卒なら専門性を生かして他の職種を目指すべきです。 仕事をしながら勉強するのは困難を極めます。こういったことは出世するような人を除けばほとんどの人はやらないし、できません。年に一度の外部講習会程度であっても、自主的に参加するような人は優良物件です。 私の頃は会社がしっかりと面倒を見てくれました。今はどこも苦しいです。長い期間に渡って教育を受けられるというのは稀でしょう。頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自動車整備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる