教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社労士の通信講座、フォーサイトかクレアールか?

社労士の通信講座、フォーサイトかクレアールか?社労士の通信講座を受け、1年で合格をしたいなと思っています。 色々目移りしてしまうので、フォーサイトかクレアールに絞ったのですが この2つではどちらがオススメでしょうか? ちなみに全くの初学者です。

続きを読む

1,327閲覧

回答(2件)

  • 教材との相性は、ご本人の性格やご経験等いろいろありますので、迷いますよね… 同じく初学者、一発合格狙いでフォーサイト利用しましたが、テキストが個性的で、各法の条文番号記載が無かったので、索引や目次が機能してくれず、私には合いませんでした。 ※オプション講座込みのオールインワンで受講すれば、途中でブレない限り、達成感は得られるかも クレアールの教材は前者と対照的です。 昭和の香りがする紙媒体の教材がボリューム満点です。 が、私にはこっちが合っているので、再受験はクレアールで行くことにしました。 ※充実のパンフレットに反し、webシステムや送付物の手作り感は否めませんし、オプション講座が多過ぎて、結果的に出費がかさむかもしれませんが おそらく、コスト10万円前後で二者に絞られたのだと思いますが、もしそうであれば、「(通信ではない)市販のテキスト+大原の社労士24」もご検討されてはいかがですか? 私がもう少し早くYouTubeで「社労士24」の講義を視ていたら、フォーサイトではなくそちらにしていたと思います。 オプション込みだと約13万、ちと高いですが…

    続きを読む
  • 2択なら、クレアールです。 「社会保険労務士 非常識合格法」の市販本を出している講師がクレアールのため。 この本は短期合格するに当たって参考になりました。 短期1発合格を狙うなら、これまでの学習法を見直した方が良いです。 普通に他の受験生と同じ学習法では、やはり普通に年数はかかると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる