教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校卒業したら就職して、一人暮らししたいと思っています。 本が好きなので書籍関係の仕事に就きたいと思ってます。 …

高校卒業したら就職して、一人暮らししたいと思っています。 本が好きなので書籍関係の仕事に就きたいと思ってます。 ①本屋の求人情報はどこど手に入るでしょうか? ②一人暮らしでかかる最低限の費用はどれくらいでしょうか? 回答お願いします。

続きを読む

1,205閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①アルバイトであれば求人情報誌に載っていたり、書店に張り紙があります。 正社員となると、大学新卒がほとんどですよ。そして、新卒募集は大手(紀伊国屋や丸善など)が多いです。 この場合リクナビなどの就職サイトに載っていますが、大学新卒対象なので高卒では応募すらかなり難しいです。 たまに、高校に書店の募集が来ることもあります。友人は高校に来た求人で、地元書店に社員として入りました。 そしてごくまれに、中途採用で高卒でも応募できる書店がありますが、この場合ハローワークにたまにあります。少ないですが。 ②どのような暮らしぶりをするかにもよります。 家賃3万円台のところに住むとして、月に13~5万円あれば慎ましやかな暮らしをしつつ貯金もできます。 ちなみに、書店社員の初任給は15万円あれば結構良いほうです。 ちなみに通常バイトだと、時給は700円そこそこです。安いです。 そのかわり、書籍が1割引で買えるところが多いです。 元書店員より。

    1人が参考になると回答しました

  • ①本屋に求人票がはっている事があります。また、ショッピングモールに入っているのなら、その施設のアルバイト募集の掲示板にはっていました。(東京の場合) ②家賃+水道光熱費+携帯電話代+食費です。食費は2~3万+水道光熱費は2000円~5000円位です。本人のライフスタイルによって変わって来ますしバイトで一人暮らしは厳しいです。高卒で社員狙いならば、本屋に直接電話を掛け学校に求人を出して貰うようにしなければなりませんが、学校の先生はやりたがらないでしょうね。なので、貴方自信でお願いするしかないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

丸善(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる