回答終了
外務省専門職員についての質問です。 私は外務省専門職員になって、ポーランドで働きたいです。 私は今高3で、大学では国際関係や現代社会学を学べるような学科に行こうと思っています。そこで質問です。 ①外務省の試験はとても厳しいと聞きました。外務省専門職員になるための試験勉強は、大学から始めるべきですか?それとも会社で働きながら勉強するべきか、大学でも勉強して、卒業後も会社で働かずに試験のために勉強をするべきでしょうか? ②ポーランド語ができれば、希望通りにポーランドの大使館に派遣してもらえるのでしょうか? ③これは語学の質問ですが、私は大学生になったら、東京外国語大学のオープンアカデミーでポーランド語を学ぼうと思っています。大学でも第二外国語を学びますが、ポーランド語の学習に支障をきたさない言語はありますか?ポーランド語に似ているロシア語が良いのか、または全く別の言語を選んだ方が影響が出ないのか、どちらでしょうか。 ④外務省専門職員になる方法以外で、ポーランドの日本大使館で働く方法はありますか? ⑤その他、外務省専門職員になるためのアドバイスや、勉強方法などがありましたら答えていただけると助かります。
332閲覧
1人がこの質問に共感しました
③だけお答えできるので、回答します。 ポーランド語を初歩から学習するのであれば、同時にほかのスラヴ語(ロシア語やチェコ語など)を履修するのは避けた方が良いです。スラヴ語でなければ、あとはドイツ語でも中国語でもアラビア語でも何でも大丈夫だと思います。 少しだけ事情を説明すると、これにはスラヴ諸語(ブルガリア語を除く)の特徴のひとつである、名詞類の曲用というのが関わってきます。要は語形変化のことなのですが、これが初学者にとっては非常に面倒くさく暗記量も多い上に、それぞれのスラヴ語どうしで微妙に変化の仕方が異なるのです。もしもポーランド語とロシア語を同時に習得しようとすれば、相当頭の切れた人でない限り、途中で混乱してしまうこと必至だと思います。ふつうは、ひとつのスラヴ語で基礎が固まってから、ほかのスラヴ語に着手するのが妥当のような気がします。そんなわけで、一般的にはスラヴ語の同時学習はオススメできません。 すみません、外務省関連のことは何もわからないのですが、少しでも参考になりましたら幸いです。応援しとります。
< 質問に関する求人 >
外務省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る