教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性のキャリアについての相談です。

女性のキャリアについての相談です。30代半ば、仕事に2年間のブランクがあっても、就職できますか? コロナで会社が不安定で早期退職を募っていました。退職加算金が2年間の育休よりも高かったので、その話にのり、産休中に退職いたしました。 退職後、フリーランスとして、子育ての合間にオンライン講師の副業をしてみたところ、月平均15万円ほど稼げています。 このままフリーランスで講師をするか、再就職するか迷っています。 1. 旦那の収入があるので、すごくお金に困っているわけではない。 2. 講師で教えている内容は、変化の早い分野のものなので、先5年もしないうちに古くなって価値がなくなるだろう。いずれは再就職する必要がある。 3. 子どもとなるべく過ごす時間を持ちたい。 4. でも仕事をしていない自分は嫌だ。だんだん楽な方に流されていく恐怖。 フリーランス講師として、稼げるうちはこのまま働きつつ子どもとの時間を最大に持ち、講義の内容の価値がなくなるころに再就職できたら理想です。 数年どこの企業にも所属せず、離職票も会社都合と書いてあるし、そんな人でもちゃんと職つけますか?前の職場では管理職まで上り詰めました。ブランクはあってもキャリアダウンはしたくないです。再就職に不利ならば、早い目に就職しようか迷っています。 どうかキャリアのアドバイスください。

続きを読む

228閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    管理職っていっても会社によってばらつきがあるし あなたの実スキルがどれくらいあるのかわからないけど、 よほどの大手を狙わないと「キャリアダウンせず、プライベートも余裕あり」ってのは 難しいんじゃないかなぁ。 一般的な中小じゃ、やっぱりそれなりの役職は「忙しくて当たり前」だしね。 1番最初にあげた「お金には困ってない」ってのがあなたの本音トップだとすると 「パートは惨めだからいや。でもバリキャリもしんどいからいや」って聞こえちゃう。 もうちょっと希望と現実をすり合わせた方がいいんじゃないかな。

  • 普通に考えてブランクがあれば、キャリアを目指すのは難しいでしょう。 女性で子持ちなら尚更ですよね。 どのような経験があるかわかりませんが、子育てしながらキャリアアップを考えるのは、長く勤めている企業でないと難しいと思います。 余程特殊性のある経験や資格があれば別と思いますが。 キャリアダウンは致し方ないと思いますが、前職の経験を活かすためにも早期の就職を考えてみては? ただ子供さんと過ごす時間を大切にしたいというなら現状のままでいいんじゃないですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる