解決済み
志望動機の書き方について私は現在高校3年で、卒業後はものづくりの会社への就職を考えています。 「私は、貴社であるならば自分のイメージやアイデアを実現することの楽しさや、やりがいを味わうことが出来ると思い志望しました。」 という書き出しで志望動機を書いたのですが、自分のイメージやアイデアとは何だ?というふうに先生に指摘されました。 私としては、今現在アイデアを持っている訳ではなく、働く中で思いついたアイデアを実現することが出来るという意味合いで書きました。 どのように書き直せばより良い文に仕上がるでしょうか? 考えや意見をお聞きしたいです。
244閲覧
志望動機は企業を選んだ理由と入社後にしたいことを書きます。 何のものづくりですか?例えば機械系なら機械設計や工学的学問を学校などで学んで仕事が出来るスキルがあれば選んだ理由になります。スキル無し、知識無しでは選ぶ(出来る)理由になりません。 >自分のイメージやアイデアを実現することの楽しさや、やりがいを味わうことが出来ると もっと具体的に説明すべき。「アイデアを実現」した経験があったからその様な思いになったのでしょう。経験があったからやり甲斐を感じたのでしょう。それを具体的に書けば良い。 >働く中で思いついたアイデアを実現することが出来るという意味合いで書きました。 これでは上記の思いは偽り、タラレバだった、と言う事になります。こういう未体験な事は志望にならない。経験があって「したいこと」になりそれが「志望」になります。経験が無いなら志望にはならない。言葉の意味を理解してください。 何が出来るのかどの業務に対して能力が使えるのか説明が必要です。ただそれが好き、興味がある程度では「仕事が出来る」アピールになりません。自分の要望を一方的に語っても伝わりません。思いよりも先ず「出来る能力」の説明をすべき。
< 質問に関する求人 >
ものづくり(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る