教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

貿易関連業界未経験です。貿易のお仕事をするために、手始めに何を勉強すれば、就職にもよいと思われますか? 通関士のテキス…

貿易関連業界未経験です。貿易のお仕事をするために、手始めに何を勉強すれば、就職にもよいと思われますか? 通関士のテキストみましたが、素人には難しいですね…

96閲覧

回答(1件)

  • 先ずは少し英語に慣れてください。 通関士の試験は合格率10%くらいの難しい国家試験ですから、全くの素人さんがテキストだけではなかなか合格は出来ないと思います。貿易と言っても、輸出者か、輸入者か、商社か、メーカーか、通関業者か、で内容が代わります。 基本中の基本はインコタームスの理解ですが、それさえも習わないと解りませんよね! 下に通関業者なら必要な用語を書きましたから、答えてくださいね❣️ B/Lとは? 20ft.40ftとは? 保税上屋とは何か? FOB契約とは? E/Dとは? L/Cとは? …などなど、仕事の中で良く使われる言葉です。 こちらから、回答しておきます。 B/Lとは? (Bill of Lading/ビーエル/船荷証券)と言う、荷物を本船に積んだ事を受け取った!と言う証明書類です。 20ft.40ftとは? 国際規格の20フィート海上コンテナと40フィートコンテナです。 保税上屋とは何か? 輸出貨物でも輸入貨物でもこの税関から保税と認められた倉庫に入れないと通関出来ません。 FOB契約とは? FOBとはFree of all charges on board vesselの略。インコタームズ(国際貿易取引条件)のひとつで「本船渡し条件」を指します。 E/Dとは? E/D:Export Declarationの略。輸出を許可してもらう為に税関に対し輸出者名・品目・数量・価格等を申請する書類。 L/Cとは?信用状(Letter of Credit、L/C)とは、国際間の貿易取引における商品代金の支払い確約書を指し、銀行が作成する書類となります。 輸入地の銀行が輸入者の依頼に基づき、一定の条件(信用状条件)が満たされた場合、書類と引換えに輸出者に対して輸入代金を支払うことが確約されます。 …以上の様な業界用語がありますから、入社したら覚えてくださいね! 港湾職業能力開発短期大学校・横浜校 ロジスティックス科 非常勤講師 山縣敏憲

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通関士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

貿易関連(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる