教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パラリーガルになりたいです。 今19歳で夜間の法学部通ってるのですが、 ①司法書士②パラリーガルやりながら資格勉強③裁判…

パラリーガルになりたいです。 今19歳で夜間の法学部通ってるのですが、 ①司法書士②パラリーガルやりながら資格勉強③裁判所事務官などを目指しています。ただ、働きながらなので司法書士は正直あまり自信が無く、もし撤退(考えたくは無いですが)することがあれば②③を考えたいです。 パラリーガルに今の所興味が出てきているのですが、 どんな資格を取ればいいかとかあったりしますでしょうか。 お教えいただけると幸いです。

続きを読む

266閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    司法書士を諦め、パラリーガルになれば、結局弁護士や司法書士のような法律家にまた、憧れますよ。 パラリーガルや補助者を何人も抱えた事もありますが、特に必要な資格はありません。主に司法試験、司法書士試験の受験生がいます。 ③は公務員試験に通れば良いだけですので資格は不要です。 司法書士試験に比べたら、遥かに簡単な試験ですので、頑張ればなれると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パラリーガル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる