教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネタがなくて困っています。アドバイスをください。

ネタがなくて困っています。アドバイスをください。現在就職活動中の大学4回生です。 エントリーシートに『スポーツ、文化活動等』という欄があるのですが、 私はサークルに入っていませんし、ボランティアの経験もありません。 アルバイトはしていますが、アルバイトのことを書くと的外れな気がします。 それに、アルバイト経験の記入欄もあるので、企業側が求めていることとは違う気もします。 ただ、短期のアルバイトで、小中高校生の書道展のお手伝いをしたことがあります。 それは文化活動に入るのでしょうか? でも、アルバイトなのでお給料はもらいました。 お給料をもらったら、やはり文化活動とは言えないんでしょうか? また、スポーツはしていませんが、スポーツ観戦はします。 直接試合を見に行くというわけではなく、テレビでですが… スポーツの種類は様々で、野球やサッカー、バレー、レスリング、体操などなど 特にジャンルは問わず、オリンピックの時期にはいろいろな競技を見ています。 これは『スポーツ、文化活動等』の欄に書いてもいいんでしょうか? それともうひとつ… スポーツはわかりますが、文化活動ってそもそもどういうことを指すんでしょうか? 長々と質問してすいません。 皆さんの意見をお聞きしたいので、よろしくお願いします。

続きを読む

1,100閲覧

回答(3件)

  • 今スポーツをしていなくても小・中・高校と部活やクラブなどやっていなかったのですか?やっていたのであればその事を書き、面接で突っ込まれたら今でも月に数回、昔の部活友達と集まり汗を流しています。と答えればいいのではないでしょうか? もしやっていなかったのであればスキー、スノボー、ボーリング、ジョギング・・・この辺りを出せば突っ込まれても嘘や最近凝ってます、みたいに乗り越えられると思います。 それと文化活動は書道、華道、茶道、美術、ボランティアなどを指すと思います。書道展の件ですがお給料をもらえるくらいならそれなりに 結果を残しているのではないでしょうか?もしそうなら書いてもいいと思います。 なんにせよ空白はよくないと思います

    続きを読む
  • 書道展の「お手伝い」を数回したくらい文化活動とは言わないだろ。スポーツ観戦がスポーツ活動とか論外だよ、、。 文化活動もスポーツもとりあえず部活動をイメージすれば良い。たとえば書道やってました音楽やってましたとかなら文化活動だし、野球してたとかサッカーしてたとかならスポーツでしょ。もちろんそれが部活じゃなくてもバンド組んでましたとかサークルでバレーやってましたとかでも良いと思います。ただ、何もやってないなら無理に書かないほうが良いし、実際書けないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オリンピック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる