教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何事も計画通りにいかないのは承知の上ですが、以下の生活を行う場合、私が最初に就くべき仕事はなんでしょうか? ・離婚…

何事も計画通りにいかないのは承知の上ですが、以下の生活を行う場合、私が最初に就くべき仕事はなんでしょうか? ・離婚/死別/夫が事故や病気で働けなくなったとしたとしても生活できるよう働きたい・どこの国に住んだとしても、働けるようにしたい。できればテレワークもできる仕事。 ・27までに子供を2人産む予定 ・私のスペック 現在大学3年私文。 ネームバリューもあり就職も強い(と言っても大企業の事務職や航空系など)女子大。実際の偏差値は日東駒専程度。 MOSの資格は一通り取得済み。 学部は国際系。 卒業時には日本語教師の資格(副専攻課程なのでしょぼいが)を取得できる。 語学力は高く見積もってTOEIC500。 就活には勉強しても間に合わないので、いわゆる普通の社員として外資に入る実力は無い。 ・彼氏が外国出身。本人は日本に永住するつもりですがもしかしたら彼氏の国もしくは彼自身外資で働いているので他の国に行くかも(英語圏です)しれません 彼の年収は30歳で平均より少し高い。 彼と10歳も離れていますし私はまだ学生ですが、彼は結構私との入籍を真剣に考えてくれています。子供も欲しいと言ってくています。 子供への手当て金や母体の回復、また、婦人系の病気のリスクなどの理由から(私は体が弱い部類ということもあり)、私が大学を卒業・就職してから早いうちに子供を産むのが私たちには合っている、とも話しています。 そのため、私が社会人2、3年目には結婚、そして妊娠も視野に入れています 彼は私に専業主婦でもいいと言ってくれますが、私は彼に経済的に依存することは最初の上記の理由から避けたいと思っています。 まず今まで私はグランドスタッフやホテルスタッフ、観光業に従事しようとしていましたが、コロナ流行などからこの業界はやめようと思いました。また、労働の割に給料が低い業界です。そして転職もしにくいと考えました。 また、IT業界もいいと思いましたが、特に文系で頭も悪くてつけるIT業界の仕事だと、下流工程のse(安くこき使われる)だと複数の会社のインターンを通して知りました。また、常に学び続けなくてはいけないので、出産やなにか病気でブランクがあればしんどくなるな、とも思います。プログラミングも一通り学びましたが、私には向かないと思いました。 いろんな人から、私は大手の事務職が合ってるよ、と言われることが多いです。 自分自身、働き方もその方が合ってるんだと思います。でも、大手の事務職(大手でなかったとしても)って転職しやすいですか?また、詳しく知ることができないのでわかりませんが、やっぱりそういうのって寿退社や妊娠を機に辞めるのでは無いですか?また、セクハラにも遭いやすいのでは?知らないからこそこういう疑問が出てきます あと、30代40代で給料が上がることはないですよね。 また、今後事務作業はAIがとって変わるのでどうなんだ?とも思います。この時代求人も少ないと言われています しかしながら、中小の総合職に入ったとしても、妊娠出産すれば出世コースに乗ることはかなり困難かと思います そしたら結局それも30代40代で年収を上げることは難しいと思うのですが どうせ働くなら金持ちになりたいし、世帯年収を900〜それ以上にしたいので私が30代になったら最低300とか400万稼ぎたいのですが。 彼氏には、外資系の方が日本みたいに残業させられないし給料もいいから、秘書とか受付とか事務職とかなんでもいいからとにかく外資系に入れ。もし新卒が無理でも外資系に転職しやすい仕事をしろ。俺と英語を勉強して入れるようになってからでもいいから外資系に入るんだ、とも言われます 以上のことを考えて、私はまずなんの仕事につくべきでしょうか ちょっと環境が特殊なのでここで質問しました。また、私は将来子供の教育の観点から英語がネイティブレベルに扱える人と結婚したいと考えています。なので彼と破局しても、外国人(人種は絞ってませんよ)と付き合うつもりです。なのでどこの国に行っても働ける、を重視します。

補足

詳細は省きますが国際ロマンス詐欺ではないと思います。日本で出会ってますし彼は日本で数年働いています。基本テレワークなので仕事している風景も見ましたがちゃんとしていると思います。普段の言動からも彼はそう言う人ではないかと。軽くですが親への紹介も済んでいますし、向こうから金銭を欲求されたことはないです また、日本人で英語が堪能な人とは出会いもなく、また、そんな日本でスペックが高い人に選ばれる人間でもないと思っているので日本人はないかな。

続きを読む

421閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    イギリス人と国際結婚をしています。私は日本で生活していますが、主人は日本とイギリスを行き来していますが、ベースは日本です。私が海外で仕事をするとなると、いくら英語ができても、海外ではネイティブの人には敵いません。そうなると、就ける仕事は年収低くなりますし。うちは共働きで、主人とお財布は別です。私も彼との将来を考えていらっしゃるなら、外資に絞って就活した方が良いと思います。共働きには賛成です。精神的にも経済的にも自立していないと、国際結婚はうまくいかないと思います。頑張ってください。

    2人が参考になると回答しました

  • 知らないからとはいえ、理想と今のあなたのスペックとのギャップが大きすぎて言葉を失います。 大手の事務職が向いているとか外資系がいいとか言っている周りの人に踊らされて「私はまずなんの仕事につくべきでしょうか」と選べる立場のように書いてありますが、第三者から見ればあなたの今の実力だと何でもいいから応募して受かった会社に行きなさいとしか言えません。 転職とか出世コースとかの心配は今は無用です。選んでいると全滅の可能性もありますから採用通知がもらえたらまたここで質問してください。 私は日本で外資系に働いていましたが、今の新卒学生は受付嬢ですらTOEIC900以上は当たり前で中国語も話せる人もいると聞いています。国際系にいながら500点というのは語学習得の方法すら身についていないということです。今からでも相当頑張らないと海外移住できたとしても大変です。 コロナ渦で就職できなかった学生もだぶついてきているようですし、ここ数年は新卒学生にとっては厳しい就職戦線になると覚悟だけはしたほうがいいです。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 「できないできない」と言ってる内は、何をやっても大差ありません。諦めましょう

    3人が参考になると回答しました

  • 私立文系とか終わってるね。 理系学部女子より

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日本語教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる