教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学校の特別支援学級で担任をしています。

中学校の特別支援学級で担任をしています。異動1年目で特別支援教育コーディネーターに任命され、さらに初任者の指導教諭まで任されています。特別支援学級を経験したことのある教員が自分を含め一人もおらず、昨年の資料等もなぜだか全く残っておらず何もわからないままなんとかやっています。 休みなく働いて毎日23時過ぎまで働いても満足のいく授業が出来ず子どもたちに申し訳ないです。 他の学校でもコーディネーターと初任者担当を一緒にすることってあるのでしょうか。 周りの先生に聞いてもここの学校の管理職がおかしいといわれます。

続きを読む

1,058閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日々の教科指導・生徒指導・学級経営と,本当にお疲れ様です。 特別支援学級の担任,初めてと言うことで,さらに大変ですね。 教員個々の資質や能力にかかわらず,初めて特別支援学級を担当する ことは,とてもエネルギーを必要とします。 経験値があっても,毎年在籍する生徒の実態は大きく変わり,その都度 教育課程を編成して教育実践する特別支援学級の担任は大変ですから。 その上,周囲に経験者がいない環境では相談することもできず, みっちぇる様の不安やストレスも大きいことと思います。 特別支援学級の担任が,特別支援教育コーディネーターを兼ねることは, 比較的あることと思います。 これは,特別な支援が必要な生徒に対して,個々に応じた教育を 日常的に実践し,専門性を有している特別支援学級担任が コーディネーターに適していると判断するためと思われます。 ただ,着任1年目で特別支援学級の担任,さらにコーディネーターを 任命する学校は,珍しいかもしれません。 さらに,初任者の指導教諭も任されているとのこと。 全く校内に適任者がおらず,その中でもみっちぇる様のこれまでの 通常の学級での教育実践を評価されたのか・・・。 中学校では,学校規模の大小や教科担当者の配置数などにより, 特別支援学級担任や初任研指導教諭を決めることもあるでしょう。 校長先生が,どのように判断されたのかは不明です。 いずれにしても,著しく多忙の様子ですから,先生自身の心身の 健康に注意してください。 学級での指導やコーディネーター業務については,特別支援学校の センター的機能を活用したり,教育センターなどの相談・支援を 利用したりすることで,少しは業務が円滑になるかもしれません。 初任研指導については,学年主任・教科主任そして教頭を巻き込む ことがよいと思います。 初任者研修は,学校全体で当たるものですから・・・。 主要業務である授業研究・授業実践が充実することを祈っています。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる