教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インフラエンジニアとして自分の能力が低い事に焦りを感じています。 ・現在29歳エンジニア転職からちょうど1年 ・IT…

インフラエンジニアとして自分の能力が低い事に焦りを感じています。 ・現在29歳エンジニア転職からちょうど1年 ・IT業界未経験からSES企業に入社。 ・2ヵ月目でITパスポート取得・3〜5ヵ月目 LPIC1の学習(資格取得には至らず) ・6〜8ヵ月目 WindowsServer2012学習(MCPの体系変更で資格取得せず) ・9ヵ月目〜 基本情報技術者試験学習(前回正答率5割で不合格) ・運用監視の案件を3ヵ月目〜現在(同一案件) といった変遷でこれまで稼働してきたのですが、正直現在も基本が理解出来ていないのか、問題に当たった時も、何がわかっていないから解決方法がわからないかが自分で理解出来ていません。 例えばIISが何かは知っているけど、管理コンソールの画面のうち理解できるものは10%くらいだし、TCP/IPも概念は知っているが実際どう使用されているかイメージが出来ない等、点と点がいつまで経っても結ばれない様な状態です。 基本情報技術者試験の学習を続けてはいますが、それで現場で使用できるような理解が深まっている気はせず(単純な単語の理解などは成長しているが)、さらに現場で求められるレベルに追いつけず連日フラストレーションと焦燥感を感じています。 文句言わず勉強を続ければよいのはわかっているのですが、この現状を打破するためにはどのような知識の取得が必要でしょうか。 点と点を繋げられる事が重要なのでは、、、と自分では考えるのですが方法(正解?)がどうしてもわかりません。 長くなりましたがアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

補足

他の方の回答でも記載がある通り、資格取得が優先ではない(むしろ不要)との事で、少し補足させてください。 システムを体系的に理解する、という点を重要視した場合具体的に何が出来れば良いのでしょうか。 Linuxで機能を持たせたいくつかのサーバを構築し、それを連携させる事が出来るようになる、などと言う事なのでしょうか、、、

続きを読む

2,971閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    24歳でITエンジニアに転職して3年目です。 業務内容は仮想基盤の設計構築が主です。 私も未経験で転職しました。 いまでは新人のOJTとして教えることができており 一定のラインは超えてきました。 私も資格は特にとってはいませんが ネットワークに興味を持っており、Ciscoのスイッチを 購入して自宅でRSTPやACLの検証用に触ったり、PCにvBoxを使ってCentOSを構築したりと手で触って覚えたタイプです。 仕事もお客様と直接お会いしてオフィスやデータセンターにオンサイトして ヒリヒリした現場の緊張感でお腹が痛くなりつつ肌感で覚えました。 いま運用?の現場にいらっしゃるなら構築の案件に入れないか、 会社に打診してはいかがでしょうか。 私は現場に勝る知識はない派です。

    なるほど:2

  • レンタルサーバーかVPS借りて、php、apache、mysql、あとwordpressを導入して、独自ドメイン取得して、公開用のブログサーバーを構築してみては? いろいろ勉強になって面白いですよ。 あと、自身のポートフォリオとしても有効ですし。

    続きを読む

    なるほど:1

  • エンジニアかつ営業としても動いている者です。 質問内容を読んだ感じだと大きく2つ対策があるのかなと思います。 1つ目は、基本的な知識の底上げ。 「資格取得ができる=仕事ができる」ではないと思っていますので、資格は取得しなくてよいと思います。ただし、基礎的なことは知っておかないと何かあるごとに躓いたり、気づけなかったり、あるいは新たに何かを作る際に発想できなかったりと、何かと不便します。 「語彙力が無くて、うまく伝えられずにどうすればよいいのかわからない」様な状況に近いかもしれません。 なので、1つずつ時間はかかりますが、理解しましょう。広く浅くでもよいかもしれません。必要な場面になったら、「そういえばあの技術ははどうだったか」というように思い出せればよいです。詳細はググれば出てきますので、「ああ、そうだったな。ああ、これは忘れてたけどこうだったな」とつながればよいです。 管理コンソールも毎日見るのであれば、1日1つの項目が何を意味しているのか調べれば積み重ねと、知識の連結でだいぶ力になるはずですよ。 >TCP/IPも概念は知っているが実際どう使用されているかイメージが出来ない等、点と点がいつまで経っても結ばれない様な状態です。 結局は、理解できたつもりなんだと思います。わからないからつながらない。 2つ目は、目的思考をする。 日本人の大半は、物事の手順を重んじる人が多い(DISC理論のS型)のですが、結局目的を果たすための手順なので、Aのやり方、Bのやり方、どちらでも目的は果たせるけど、最適なのはどちらなのか、現状のシステムやインフラであればどれが一番よいのか考える必要があるかと思います。

    続きを読む
  • はじめまして! 自分の方がちょい年上ですが。お兄さんと似たような立場なのでお気持ちが凄い分かります。 他の回答者の方が言われていますが。資格を取得しても知識を身につけるのにはあまり役にはたたないです。ただLPICレベル3、CCNA、AWS SAP等の資格を取得していた方がSESなら営業さんが案件先のクライアントにお兄さんを紹介した時に、採用されやすくなるし。転職する際も、面接官から自己研鑽をちゃんとしてると判断されて。書類選考も通過しやすくなります。自分の望む工程の案件を紹介してもらえないなら。転職もありです。 今はベンダー資格をメインに取得して。基本情報技術者(応用情報技術者も)は運用保守に上がってから、勉強した方がいいかもです。 自宅で構築するのもおすすめです。 技術関連は早めに運用監視を卒業して。運用保守に上がってしばらく経験を積んだら。上流の要件定義、設計、構築のお仕事にステップアップしたら嫌でもつくと思います。勿論勉強は欠かさずですが。 少し話が脱線したのはすいません。けど応援してます。頑張って下さい!

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる