教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートです。 職場のストレスで吐き気や頭痛が続き、辞めようと思います。 それなりの病名を言おうと考えていますが、辞め…

パートです。 職場のストレスで吐き気や頭痛が続き、辞めようと思います。 それなりの病名を言おうと考えていますが、辞めるのに診断書など提出させる法律などないですよね。かなり厳しい職場なので、不安です。

1,897閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • 診断書を提出させる法律はありません。 その職場を辞める権利は貴方にもあります。 すなわち労働の自由があるので、辞めたいと言っても辞めさせてくれなかったら労基署に行けばいいですよ

  • 診断書提出なんて事無いです、一身上の都合で良いです。ヘタな事言わず時間帯・日数的に働けなくなったとか引っ越すとか、当たり障りない理由で良いと思いますよ。

  • それは大変ですね。 毎日が辛いことでしょう。 よく耐えておられますね。 もしかしたらうつ病の可能性が考えられますね。 今のあなたには適切な治療が必要です。 早めに精神科、心療内科を予約し、受診しましょう。 焦らずに治療に専念してください。 ご無理なさらずにおだいじにしてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >辞めるのに診断書など提出させる法律などないですよね。 はい、不要です!理由も本来は言わなくても問題無いですが、倫理的に体調不良は言った方が良いでしょう! 法的には2週間前、こちらも倫理的には1か月前に退職を言えばOK! ただし、退職を告げた後にシフトが入っていない場合や引継ぎが不要ならば、パートならば即辞められることはあるでしょう!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる