教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定先に行くのが不安

内定先に行くのが不安就活生で6月に鉄道系インフラ会社の総合職で内定を貰いました。総合職なので、営業の可能性があったり、管理職を目指すのが不安です。営業はルート営業で、業界的にノルマもありませんが、営業してる自分がイメージできません… 自分は学生時代、コミュ障で友達も少なく、前で発表すると声が震えて先生に心配されるような女でした。 面接では別人格のようにハキハキ話せて何とか内定もらえましたが、自分に総合職で働ける気がしなくて不安です。 本当は事務職がよかったのですが、このご時世で求人も少なく倍率も高いため20社ほど落ちてしまいました。 自分と同じような性格の人で総合職で働いている人いますか?こんな自分が働けるのかすごく不安でまた説明会とか予約し始めて訳分からなくなってます。

続きを読む

73閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • リーダーシップが求められ管理職になるのが正社員です。 受け身な方や事務とか決められた業務ルーチンワークをコツコツと処理する仕事は、派遣社員の出番になります。 総合職なら管理職が求められ、出来ないとリストラ対象となります。

    続きを読む
  • 鉄道業界でも大手鉄道会社は偏差値の高い大学の出身者がいますが、子会社は基本的に馬鹿しかいないですから、大丈夫ですよ。 特に昔は鉄道何て体力しか取り柄の無い人が就職していましたから、仕事もできない人が多いです。営業も鉄道会社に行って見積書を渡す位ですよ。 現業職は夜間中心の仕事なので、冬の寒い中で仕事をする厳しさや残業の多さは考えた方が良いですよ。沢山残業して稼ぐのが子会社の仕事です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルート営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる