教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は病気をして、お仕事を休職してましたその間傷病手当を受けてました

自分は病気をして、お仕事を休職してましたその間傷病手当を受けてました仕事復帰を目指しリハビリもがんばってきましたが、復職は叶いませんでした その後も傷病手当は受けてました なので、その後は失業手当を受けようと思ってました しかし、傷病手当を受けてた人は、失業手当は受けられないと聞きました これは本当なんですか? 仕事をまず見つけないと収入を得ることは出来ないんでしょうか? 詳しい方いましたらわかりやすく説明お願いしま

続きを読む

39閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    傷病手当金受給中や医師が労務不能と診断されている期間は失業給付は受給できないだけです。 失業給付はすぐに働けるかだからです。 退職後すぐに働けないなら支給開始日の延長手続きをしておきましょう。 医師が就労可能と診断したら延長を解除する。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リハビリ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる