教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【イラストレーターになりたい私の画力について】

【イラストレーターになりたい私の画力について】質問失礼します。 私は高校卒業後一般企業に就職し現在23才です。 小中高と絵を描くのが好きで、高校2年生の時にイラストレーターという道を目指したものの、親の反対によって諦め普通の会社に就職し今に至ります。 最近は、ゲーム会社のイラストレーターになるため転職を考えており、2年後に会社を退職する予定を立てて、現在独学で絵の勉強中です。 まだ本気で勉強を初めて5ヶ月程度ですが、今の自分の画力を客観的に判断してほしいです。 また、自分に足りないところをハッキリ言って貰うと助かります。 描いたキャラクターは 白夜極光 カレン です。 よろしくお願い致します。

続きを読む

10,376閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    ゲーム会社のディレクターです あなたがやりたい仕事は、業界ではキャラクターデザインと言われるものになります これはゲームの売りの1つであり、特にスマホゲームでは自社ではなくフリーランスのいわゆる「絵師」に発注することが多くなっています。社員として雇ってしまうと、会社側からはその人の画風に合わないゲームが作りづらくなり、社員側からは収入が少ない、と、お互いにメリットが少ないためです。 ゲーム会社に就職するのであれば、メインキャラのデザインができるほどではないにしても、人間なら老若男女性別問わず、さらにモンスターとか機械も一通り描けないと厳しいです また、現在の画力だと、中小の会社でも書類選考に通るのは難しいです。オリジナル絵を見る限り、デッサンも塗りもスキルが大幅に足りてないです 参考までに、ゲーム会社に採用された人のポートフォリオを2つほど貼っておきます 自分に足りないものをよく考えてみてください https://www.pixiv.net/artworks/51180750 https://hataraku.vivivit.com/portfolio/20pf01 就職じゃなく、かわいい女の子だけ描いて食っていきたい、ということであれば、pixivの上位ランキングの常連になってください。ゲーム会社からイラストのお仕事を受けられるでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • ゲーム業界で働いているものです。 他の方も言っていますが、キャラクターデザインとなると、基本は外注がメインになります。 私は社内のデザイナーに素材作成を依頼する立場ですが、社内デザイナーがやる事はバナー制作や広告制作、あとはアイコンを作ったり、文字のデザインなどがメインで、キャラクターを描くことは基本ありません。 あとはアートディレクターのような、外注で届いた絵の修正依頼を出すポジションの方もいます。 こちらはプロのイラストレーターにダメ出しをするので、画力やデッサン力のかなり高い方が担当するポジションのイメージです。 素材作成だけなら2年で鍛えればなんとかなりますが、キャラクターデザインメインのフリーランスを目指すなら、今から副業で制作依頼を受けたりしていないと正直厳しいです。 ゲーム業界は業界に入るまでが難しいので、2年後にどこか中小のデザイナーとして就職して素材を作りながら、副業でイラストレーターをやりつつ、安定してきたら独立するのがいいかと思います。 画力は私は素人なので何も言えませんが、どの職種にしても業界の事は把握しておいた方がいいとは思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • とりあえずレベルが素人の域なので、画力の底上げとデザイン力・創造力・表現力を養っていくしかないでしょうね。 画力についてはデッサンを通して高い観察力を身に付けてください。 独学ですと美大予備校で学ぶよりもかなり時間はかかりますけども、観察力を養うとモチーフを正確に捉えて精密なリアル描写が可能になる利点があるので、ある程度はしっかりやったほうが良いです。 デザイン力・創造力・表現力ですが、芸術や自然などから刺激を受けたり、色んな絵を鑑賞して学んだり、何千枚と描いていく研鑽によるものなので、 天才肌でもない限り一朝一夕で身に付くようなものではありません。 ゲーム会社就職ですが、基本的にイラストレーターの雇用はしていません。 業務委託が殆どですからフリーランスの仕事とお考え下さい。 ※稀に求人がありますけども、外注からのデータをやり取りするだけの雑務だったりします。 あとpixivに投稿して総合ランキングのランカーになれるくらいの実力は欲しいですね。 そもそも実績を作らないと仕事が貰えませんから、積極的に営業宣伝や活動をする必要があるということです。

    続きを読む
  • いいんじゃないかな とりあえず絶対にここまでに今の仕事を辞めてイラストレーターになる! と確定しないで大丈夫ですよ 働きながらskeb・SKIMA・pixivリクエスト 等々の仲介サービスを使って 依頼を受け始めると大量の経験値が得られると思います (副業の事は置いていおいて)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる