教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私がセクハラ被害を受け、 加害者(以後A)が降格処分と減給(役職手当のみ減給)となりました。 セクハラの内容は、

私がセクハラ被害を受け、 加害者(以後A)が降格処分と減給(役職手当のみ減給)となりました。 セクハラの内容は、・ロッカーを勝手に開けて無名のプレゼントをイベント毎に何度も入れてくる ・社内の連絡網を使用し、ショートメールでプレゼントを入れた旨と感想を聞いてくる ・週3日程のペースで仕事以外の内容のメールを送ってくる(返事が無いと、嫌われたかな?等) ・私が居ない間に、私のデスクの引出しを勝手に開け、お菓子等を無断で取り、貰ったよと言いに来る ・染めた?等と言いながら髪の毛を触ってくる ・持ってるお菓子をあげると言って私の服のポケットに入れてくる ・駐車場は指定場所があるのに私の乗っている車の横に自分の車を止め、写真を取りメールで送ってくる ・仕事上私が狭い場所で仕事をしていると、何度も来てわざわざ私とすれ違うようにして身体を当ててくる ・住んでる市が異なり、正反対の場所に住んでいるのに、私の家の近くまで私の車の後ろにいた 等です 5年前〜3年前の2年間程の出来事でその当時 上司や人事部に助けてくれと訴えたのですが その際全く相手にされませんでした。 逆に、私の方がAに対しての態度が悪いとまで言われました。 そのためその時から、この会社には頼らず 自分で何とかしようとしてきました。 ・Aへ迷惑なのでやめてくださいと直接伝える ・メールも全てシカト、着信拒否 ・Aと同じ空間に居ないようにする ・なるべく接点を作らないようにする ・帰る時間等をずらす すると間接的な嫌がらせは増えましたが、だんだんその他の行為は減ってきてあまり関わってこなくなりました。 (ただ、私の中ではとてもトラウマで、その人が近くに来る度に動悸や過呼吸気味になるほどでした。) そして1年程前に社内で、社労士が変更になったのか何なのか、ハラスメントの聞き取り調査が大々的にあったので、再度数年前のそのセクハラとストーカーの件を話しました。 すると、社長、上司含め、皆が口を揃えて、「知らなかった、なんでもっと早く言ってくれなかったのか」と言ってきました。(ちなみに、数年前に助けてくれと訴えた時と全く同じことを話しました。) それからあれよあれよと話が進み、加害者本人も概ね罪を認めました。 社長から呼ばれ、「降格処分と減給で対処するので今回のことはそれで終わりでいいか?まああなたもこんな事ずっと根に持っていたら将来先が見えないぞ。」と言われました。 当時だったら絶対に許せませんでしたが、その時何もしてくれなかった会社には、もう既に幻滅し、期待はしていなかったので「それでいいです。あとAとは同じ部署等に今後しない事も約束してください。それだけです。」と話しました。そこから私は産休に入りました。 それから1年後の現在です。 私が産休に入ったのもあり知らなかったのですが、Aは再度昇格し、元の役職に戻っていました。 会社から処分の話をされた際に、降格期間を聞かなかった私が悪かったのかもしれませんが、再度昇格するとは思ってもみなかったので降格期間は聞いてませんでした。 本当に納得できません。 こんな1年程でセクハラの降格処分は 無くなってしまうものなのでしょうか? ちなみにAは既婚者で、大学生の子供と中学生の子供がいます。 詳しい方どなたか教えてください。

続きを読む

1,000閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者様と会社との間での「会社の従業員に対する職場環境配慮義務」についての問題は解決済みですので、いまさら会社の人事権の行使であるAの処分については文句を言うことはできません。 ところで、実際の行為者であるAとの間では示談が成立しているのですか? つまり「A個人が金銭を質問者様に支払うことで、質問者様はセクハラを許す」という合意です。 もしこの示談がなされていないのならば、A個人に対して不法行為責任を追及する余地が残されていると思います。 具体的には、A個人に対する損害賠償請求です。 この請求権の消滅時効は3年ですので、まだA個人に対する金銭の請求をすることができると思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 要は、 会社に必要な人間は、貴方ではなくAである。って事ですよ。 aが降格した後釜に適任者がいなければ、再度Aが昇任してもおかしくは無いですよね。 前のセクハラの件は、もう会社と本人と示談した事なので、これ以上掘り出せませんよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる