教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

警察官を目指している者です。今年の3月に大学を卒業して、4月から民間の企業に就職しました。会社はホワイトなのですが、人間…

警察官を目指している者です。今年の3月に大学を卒業して、4月から民間の企業に就職しました。会社はホワイトなのですが、人間関係が悪いのと、仕事が辛いし向いていないので辞めたいです(現在試用期間)。最近はストレスでお腹が痛くなって会社にも行きたくありません。自分は警察採用試験に落ちて民間に入ったのですが、試用期間で仕事を辞めてフリーターで働いて勉強してたら採用試験に不利になるでしょうか? 大学の先生は警察がフリーターを採用する可能性は低い、受かる自信があるならフリーターでもいいと言ってました。また、警察官採用担当の方に聞いてみたらフリーターで受験する人は少ないと言っていました。 気持ち的にはもう辞めてしまいたいと思っているのですが、フリーターになって勉強するという選択肢でいいと思いますか?

補足

あと警察採用担当の方も、フリーターで働いてたとして、面接官からの質問を返せて、警察に入りたいという情熱が伝われば大丈夫なんじゃないかなと言ってました。 もう辞めたいです。

続きを読む

51閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • フリーターだから落ちるという事は無いと思いますが、どちらかと言うと印象はあまり良くないです。 「警察になってもすぐに嫌になって辞めてしまうのでは?」と思う人が多いです。 実際面接でストレートにそう聞かれる可能性もあります。 そこでしっかり自分の意見と熱意を言えると良いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる