教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宗教学を勉強している人はどのような職に就くのですか?

宗教学を勉強している人はどのような職に就くのですか?

317閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    たとえば高野山大学の学生は、研究目的でなければ普通は寺の跡取り息子が主です。私の知り合いで中国の古典に邂逅するうちに宗教学にのめりこみ、その後僧侶見習いも経験した人を知っています。 同じように関西学院大学の神学部でも、家族に牧師や洗礼を受けているとかの動機で牧師を目指す人がほとんどと聞いています。 作家や教職以外では、研究が直結できる仕事に就く場合がほとんどでしょうね。そういう動機でもなければ、なかなか目指すことのできない学問だと思います。。。

  • そうゆう文学部などの学問は残念ながら、頑張って認められて、大学に残るか教職に就くか多くの人は全く関係のない仕事に就くことが多いようです。 資本主義経済のもとでは、お金儲けに直結する学問が人気になってしまいますね。素晴らしい学問なのに…悲しい世の中です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

僧侶(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる