教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

溶接の試験のことで質問です。

溶接の試験のことで質問です。近々溶接の試験を受験するのですが(SN-2Fなど)、現在練習ではルート間隔をとるのに溶加棒を短く切り、折り曲げて材料の間に挟み大体の間隔をとっているのですが、試験の際は目視でやらないとダメですか? 何か持ち込んだりするのは可能ですか? また、テーパーゲージは置いてありますか?

続きを読む

111閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    目視じゃなくて大丈夫ですよ! いつも練習で使っている溶加棒の隙間治具持っていきましょう。 テーパーゲージないので、念の為練習中に出した条件を測っておき忘れず持って行きましょう。

  • 溶接試験は初めてですか?初めてでしたら、もしルート間隔が4㍉必要な場合、4㎜棒を2本使って、両端に手で持って立てて持ちながら板を挟みます。 そしたらルート感覚が完成です。そのまま仮づけしてください。 そしてそのまま試験場へ持っていって下さい。 試験場で仮組みする必要はありません。自宅なり工場で事前に準備して持っていきましょう。ちなみにこれはJIS試験の場合です。

    続きを読む
  • 必要な測定ゲージ類の持ち込みはOKのハズです。 (溶接技能コンクールの全国大会でも、すべてのジグは持ち込みです) 逆に、テーパーゲージなどが試験場に置いてあることは無いハズです。 (職場、学校のお仲間や先輩、あるいはご友人からアドバイス無いですか?) ご心配なら、試験を運営する○○県溶接協会など日本溶接協会・指定機関に 電話なりで確認されたらいかがでしょうか >http://www-it.jwes.or.jp/office/chikusrh.jsp といいますか、 貴方の地区では試験材を前もって仮付け、それを試験場に持ち込む ことが許されていないのでしょうか。私の立ち合い経験(中部地区)では、ほとんどの受験生が仮付けを済ませた材料を持ち込み、マーキング受付で受験番号・姿勢 などを記されて、順番が来れば本溶接でしたが・・・ もちろん、試験材の前受ができなかった方々は当日に開先加工、仮組しての受付となりました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる