教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

LAWSONで働いてる方、

LAWSONで働いてる方、働いた経験のある方に お聞きしたいのですが、 レジ袋有料化してから、 お客様のエコバッグに商品を詰めるのは 店員側?それともお客様ですか? 私がお客様なら、ぜひ入れてほしいので、 一声かけて、入れてますが。 店舗によって異なり、 上に立つ人の人格?考え方によって 注意されたりします(袋詰めを) LAWSONには袋に入れるスペースがありません。 働いてるLAWSONを辞めて別のLAWSONにしたいところです。 (帰宅途中にある店舗は店長さんも感じがいいしスタッフも素晴らしい感じです。 でも、スタッフ募集してないそうです。)

続きを読む

110閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おじさんの働くローソンもエコバックか袋持って来るお年寄りが多いですが、店の方針としては横にずらしてお客様に詰めてもらうのが一般の様です。 待たせるお客さんを少なくするためでしょうが…? でも、80代位の御年輩の方に重くて硬い物を下にして、潰れやすいパン、お菓子を上に乗せる作業と言うのは年配者には手間が掛かりますから、おじさんは上の言う事聞かなかった事にして出来る限り詰めています。足腰の悪い方、杖をついての方にはドアフォローもしています。それがお客様商売の基本では無いのでしょうかね?パートおばさんからはレジが遅い、余計な事はしない、と言われてますがね…(◎_◎;) 年長さん位で孫の様な小さな子供が朝食パンの買い出しをお母さんから頼まれてお買い物に来て、お金の出し方が分からない時もレジ処理は遅くなります、でも勉強だと褒めてまた来てね!と頭を下げて帰ってもらうのが一番嬉しいです!出来る事、やれる事はサービスの範疇をこえて悪い事はな無いと思いまう。ただ、それを良しとしない店も有るので気を付けましょう。販売の基本は相手を思いやること?でしょうね。 他のべテラン店員から睨まれないように注意して下さい!

    2人が参考になると回答しました

  • 基本エコバッグを持ってる人がいたら入れてあげるのが普通です、働く前とか働いているときに教わるはずです スタッフを募集しているかどうかは直接電話で聞いてみるのが一番です

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる