教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学進学について質問です。

大学進学について質問です。私は製薬会社の開発職、 またはMRになりたくて 薬学部の創薬化学(いわゆる4年制)を 志望しているのですが、 東京薬科、明治薬科、星薬科の 3校で迷っています。 大手製薬会社(アステラス製薬や 武田薬品工業から第一三共など)から 見て、就職において優劣は存在しますか? 院には進学せず、学士からの就職と仮定して ご意見が欲しいです。

続きを読む

670閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず開発職は基本的に修士卒以上が募集条件になるので対象外です。理科大、慶応以外の私立大から開発行くには結構大変ですので、その3校で大差ないと思います。(強いていうなら東京薬科か星かな) MRで言えば大学はほとんど関係ないです。ただ大学によって特色があります。東薬は昔から製薬会社に行く割合が多く、明治薬科は病院や薬局の医療現場に行く割合が多いイメージです。星はあまり詳しくないので割愛します。 MR志望なら同じ志が多く、情報も多そうな東薬に行くと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 一流目指すならもっと上の大学行かないと余程こねでもない限り厳しいですね。 その三校で差があるかは、無いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アステラス製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる