教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師をしているものです。

看護師をしているものです。介護士や保育士は給料が安いで特集を組まれるのになぜ看護師も給料が安いのに人員が少ないしか特集を組まれないのでしょうか。 看護師は高給取りとよく言われ、イメージもありますが実は基本給は18万〜20万程度であとは残業+夜勤をやりやっと25万円くらいです。基本給が少ない為当然ボーナスも少ないです。なのに直接命に関わる処置+患者様、ご家族のストレスの捌け口にされる。 手当のでない休日出勤(委員会、勉強会)、残業代の出ない前残業。ナースシューズ、聴診器、などの仕事に絶対必要なまあまあ高い物も自腹。看護師をしている間は勉強は必修なのでまあまあ高い参考書ももちろん自腹 実は看護師より施設介護士の方が年収良いの知っていますか? 処遇改善手当というものがあり場所によりますが年間で70〜90万近い手当てが出ています。(ボーナスとは別) せっかく高いお金払って学校いって死ぬ思いして資格をとり、毎日神経をすり減らしながら命と関わっていくのと資格なくて命にも直接関わりのない介護職が年収高いのが納得できません。もちろん介護職もやった事があり肉体的にきついのは分かりますがそれは看護師も同じです。 今はただやりがいだけで仕事をしています。少し愚痴ると「やりがいのある仕事なら給料安くてもいいじゃん」「看護師なんて医者の指示通りにしてれば良いんでしょ?楽じゃん笑」「お尻拭いて、体温測って、注射打つだけで25万も貰えるの良い仕事だよね〜」等神経逆撫でしてくる友達が多くほぼ愚痴になりましが何を言いたいかと言うと当たり前に前後残業もほぼ付けられず、手当の出ない休日出勤、多方面からのストレスサウンドバックにされ、他職種からの板挟みに合う精神的ストレス+おむつ交換、車椅子とベットから移乗による腰への負担、基本立ちっぱなし、早歩きによる足の浮腫、夜勤をやる事による不規則な生活習慣、忙し過ぎる事によって取れない休憩時間(特に夜勤 夜勤は契約上2時間休憩ですが丸々入れた事があるのは余りない) +点滴やバイタル測定、検査出し、オペ前後の看護、Dr.処置介助、入院などの基本的な業務=25万… 喜んでやりたい人いるんかね??普通に今スーパーでも時給1200円とかある時代に… 病棟看護師こそ処遇改善手当必要では? 多分、施設看護師の方が年収良いの知ったら看護師馬鹿らしくなって離職率上がると思う。 何を言いたいのかと言うと看護師は給料高くないよ!!!!!!! 最前線の人、病棟看護師は見れもしない飛行機飛ばされ、有名人を起用したCMでありがとう言われても正直気にかけてるよPRにしか思えないし、そんな所にお金掛けるならその飛ばしたお金や製作費を寄越せって思うくらいには低いよ!!!って知って欲しいです。 皆さんはどう思いますか?貰いすぎだと思いますか?安すぎだと思いますか?看護師は楽だと思いますか?どんな職業もこんなんですか?( 病院によってだいぶ差がありますが、県立病院、企業が運営している病院、大学病院以外は基本こんなんです。) ps.看護師という仕事を辞めるつもりはありません。条件がいいところは基本辞める人が少ない為そこに転職も気軽には出来ません。ただドラマで見る何十倍も精神的にも肉体的にもボロボロでお給料も低い。 死にそうになりながら頑張ってるから入院した際にはナースコール連打したりせず、自分の事は自分でして貰えると嬉しいです。

続きを読む

1,256閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(15件)

  • ベストアンサー

    とてもよくわかりますよ。 病棟はきついですよね。 訪問看護(精神特化型)に鞍替えしたらどうですか?リモート研修受ければ精神病棟未経験でも問題ないよ。 夜勤もないし・・ 給料的には病棟とほぼ変わらないし。 いいと思うよ、愚痴ってるものがほぼ解消できるよ。 給料的には手取りで30万前後になるよ。

  • あ〜私介護士と看護師と保育士は一緒の括りに入ってる。人に奉仕する系、下の世話する系…よく出来ますよね。本当に尊敬します。 うちの祖母も死ぬ間際で入院している時看護師さんとトラブル起こしてて、こんなお年寄り相手に大変だなと…顔も見た事ない看護師さんに同情しました。 逆に母は今でも看護師になりたかったって言ってますね。私の母は奉仕するのが大好きな人なので、、多分そういう人しかできない仕事なんだろうなと思います。主さんはそこまで看護師という職業に型がハマらなかったのでしょうね。 回答の答え: それ相応の給料

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 看護師はいつでも求人がある食いっぱぐれがない業種であるため明らかに勝ち組業種だから。あわよくば医者と結婚もできるし。

  • 介護や保育士はどこも給料が安い。でも看護師は給料高い所が沢山ある。高い給料のナースは求められるものが多いが、安い給料のところは多くを求められない。 薄給が嫌なら高給な病院に勤めればいい。 高給な病院に雇われないなら、それだけの価値のナースということだと思います。 高いお金払って学校いって死ぬ思いして資格をとり →安い学校は沢山ある。死ぬ思いして資格って、いったいどんな学生生活だったんですか?普通に勉強してれば受かる試験ですよ… どんな仕事でも大変ですよ…病棟看護師だけが大変な訳ではない。 人に感謝される分だけマシな仕事だとおもいますよ。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる