教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士2種 実技について

電気工事士2種 実技についてかなり場所が狭いと伺っているので、使う可能性が低い工具はしまっておきたいのですが、 試験当日は工具バックから工具の出し入れは可能でしょうか? あと布尺を机に貼り付けて使おうと思うのですが試験開始前に貼り付けしておくことは可能でしょうか? 宜しくお願いします。

続きを読む

1,673閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会場によってある程度は違うかもしれませんが、1800の長机を二人で使います。 作品のスペースはA3程度です。 A3のカッターマットぐらいは開けておかないと困ります。 後は、材料の段ボール箱150x200ぐらい。 今使ってる工具を置くスペース なので、あまり展開するスペースはないです。 私は腰袋を使ってました。 エプロンを使ってる人もいます。 机に置けない工具は、腰袋やポケットに入れておけば、直ぐに出せて仕舞えます。 床に置いたバッグは、動作が大きくなるので不便です。 その時間も勿体ないです。 ゴミ袋が配られるので、机の端に紙テープで止めてぶら下げます。 ゴミはさっさと捨てて、作業スペースを稼ぎます。 布尺でも百均ステン定規でも貼りつけて構いません。 まずは着席して、本人確認が行われます。 問題用紙が配られたり、作品に取り付ける荷札が配られたりします。 まだ問題用紙には触れられません。 センターのサイトを見ると、問題用紙が丸々出ていますので表紙を見てください。 材料表があります。 係の合図で箱から材料を出して確認します。 この時、ケーブルをしっかり伸ばしておきます。 止めに合図で手を止めます。 試験開始の合図でスタートします。 ゴミ袋は箱の中にあります。 机に貼ったり定規を貼ったりの時間はたっぷりあります。 準備の成否が合格の成否も決めます。

    1人が参考になると回答しました

  • 狭いといっても、大学なら固定机(何て言うのかな)や貸会議室なら会議机を3人分の長さを二人で使うので(そういえば最近はコロナ対策でもっと間隔あけたりするのだろうか・・・)、指定工具を全て置いても問題はないと思われます。ただ試験時間中のカバンやバックの工具の出し入れはやめておいたほうがいいでしょう。工具を入れるための腰ベルトは使用が認められています。また布尺の貼り付けは問題ないですが、試験開始前は何もしない方が良いでしょう。特に試験開始直前の配布材料の照合は貼り付けないほうがやりやすいのではないかと思われます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる