教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館司書の資格は保育の現場や就職に役立ちますか?

図書館司書の資格は保育の現場や就職に役立ちますか?私の入学する短大は保育士と幼稚園教諭、さらに希望すれば図書館司書の資格を取得できるということで希望するかどうか悩んでいます。 高校では保育の専門科に進んで絵本や紙芝居などの読み聞かせをする授業や実習が大好きで 保育技術検定でも言語の2級まで取得することができたり、先生にも褒められた経験があるし、 図書館にもよく足を運んで調べ学習などをするのは大好きでした。 しかし、読書は簡単な短編集や童話集、あるいは絵本などが主で長編小説など難しい読み物は苦手なので 就職も保育園か幼稚園で考えているので図書館司書の資格は別に必要ないと最初は思っていたのですが、 親に「資格は多いほうが就職で有利だから取得しろ」と言われていて決心が揺らいでいます。 もし保育の現場、あるいは就職などに役立つのであれば保育士と幼稚園教諭の資格取得にプラスして 図書館司書の資格も頑張って取得しようと思うのですが実際のところはどうなんでしょうか? また図書館司書の勉強はやはり本全般が好きでないと難しいのでしょうか? もしご存知のかたがいれば回答お願いします。

続きを読む

2,629閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    絵本に関することを熱心に教育や保育に取り入れているなどの園でしたらともかく、さほど必要性はないと思いますよ。 公共図書館にて児童サービスを担当する人は、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の免許を持っている人が多くいます。 これは、乳幼児・児童の勉強をしているから子ども相手・その保護者の担当としては最適ということだからです。 では、その反対からみて、保育士・幼稚園教諭にはどれだけ便利か・・・というと、そうでもないと思いますよ。 司書の場合は、児童サービスは入っていますが、専門で勉強するわけではありません。その上、絵本や紙芝居はほんの一部のものですし、本の内容というよりもレファレンスの勉強の方が重要になってくるかもしれませんので、お考えのものとはちょっと違うかもしれません。 図書館資格は国家資格なので、幼稚園教諭・保育士と共に公的に全面的に認められた資格ではありますが、資料整理や検索などには役立つとは思いますが、持っていなくてもかまわないかと感じます。 図書館司書は、とりあえず資格をとる人も多数なので、本好きでない人も勉強はしていると思います。 とれる資格をとっておこう・・・という感覚ですね。 就職に役立つかどうかは微妙です。履歴書にただ資格を羅列しても、それを生かせなければ、また関係がまったくなければ意味がありませんから。 そこら辺に重点をおいて就職で有利かどうかは、採用する側の担当者の心一つだと思います。

    なるほど:1

  • 図書館司書はほとんど役に立ちません。国立国会図書館か自治体の司書にならない以外は役に立ちません。図書館はアウトソーシング企業に食い尽くされ、ズタズタ、ボロボロにされ、壊されます。

  • 他の単位取得の支障になるなら(つまり忙しいなら) 無理して取らなくてもいいです。 あればあったで別に邪魔にもならないですが 程度のことでは。司書職に就きたいわけじゃ ないんだから。 もしどうしてもというなら 児童サービス関係の授業だけ受けても いいかも。そしたら授業1コマか2コマ増える だけでは?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる