教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英検2級の過去問を解いたんですけど、選択肢の英語が全然分からなくて焦ってますが、この場合何から手をつけるべきでしょうか?

英検2級の過去問を解いたんですけど、選択肢の英語が全然分からなくて焦ってますが、この場合何から手をつけるべきでしょうか?

908閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    単語の暗記から。 今月英検を受けるのでなければ、準2級にレベルを落として勉強を開始。語彙は過去問に載っているもので知らないものは全部辞書引いて暗記。 それから2級。2級は単語帳使ってもいいし、過去問から知らない単語を拾ってもいいし。 今月受けるなら、とにかく過去問に出てきている単語で知らないのをピックアップ→日本語と一緒に全部覚える。語彙パートは1文20回音読して、どんな状況の文章でどんな単語が使われるのかを体で覚える。 単語覚えるときは、「ポジティブな意味のもの」「ネガティブな意味のもの」などにざっくり分類しておくと、英検みたいな四択問題は意外とどうにかなります(ただこれだと長文は読めませんが)

    1人が参考になると回答しました

  • 選択肢は知っていないと、文脈から幾ら必要な語の日本語の意味が分かったとしても、アウトです。 今月末の英検を受けるのであれば、取り敢えず過去問に出ている単語は全部把握しておく事です。 英検は同じ語や表現が引き続き出ます。今からパス単やっても、それが出るとは限りません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 出る順パス単!!ABやる

  • 英検準2級から手をつける。それもダメなら三級から

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる