私もユーキャンで第二種電気工事士の取得を目指していました (只今、実技試験の学習中) 地道にテキストのページを進めるのが一番でしょうね テキストが手元にあるでしょうからあえて言うことではありませんが、テキスト1と2は計算問題が主になっています 筆記試験の配点としては1/5を占めています テキスト3以降は暗記がメインとなりますが、実技試験にも使う知識を含みます 電線・工具の種類や使い方 施工のやり方とか種類 法令 配点は2/5 これらの知識を基にして、配線図を読み解く 配点は2/5 合格ラインは3/5なので、テキスト3以降をどの程度理解できるかが合格の境目になるのかな~ 計算問題は捨てて、ほかの問題をメインに勉強をするのがいいという人もいます 幸い過去問が公開されているので、どの程度の問題が出されるのかがわかるし、実際の問題を解くことで自分がどの程度の実力があるかはかる目安にもなります 他の回答者の意見はいろいろとありますが、私としてはある程度計算問題も得点が取れるようにした方がいいと思います たまに配線図が難しい問題が出されれることがある! あと、YouTubeの動画を見るのもいいですよ
1.2の教科書ってなに?
ユーキャンの教材がどの用な物だか分からない回答者からしたらアドバイスのしようが無いと思うんだけど、その教材を元にアドバイスが欲しいならユーキャンに聞いた方が早いと思う。 どの用な流れで教材が届くのか、定期的に簡単な試験等を遣るのか分かりませんが、2種に合格する為に効率よく勉強を進めて行くって事ならば覚えやすい所から始めた方が良いとしか言えないと私は思います。 鑑別、配線図等は覚え易いし、法規、文章問題は暗記すればよく、計算問題など他で点数が確実に取れる用に成れば苦手なら捨ても構いません、従って、これは覚えた、もう忘れないって物をどんどん増やし、30問正解を確実に取れる用に勉強するって事が効率の良い勉強の仕方って事に成るんじゃないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る