回答終了
私立高校の40代教員です。長文ですみません。悩んでいます。長年子育てと両立しながら非常勤講師として勤めていました。この4月から新しい職場で常勤講師として働いています。10年ぶりのフルタイム勤務でへとへとになっています。 その中で私にだけ大変きつくあたってくる先輩教員がいます。恐らく私より10歳ほど歳上で、色んなポストを歴任した古株ベテラン。ただし大変高圧的な方で色々あって今は降格させられて私と同じポジションだとのこと。 初日から挨拶もそんなのいいからと拒否、聞いても目も合わせない、何のことかわからない指示を出されて質問すると、じゃあいい、の一言。そのうち、私が自分の思い通りに動かないと目を見開いて、こうするんです!とまるで生徒指導されているかのよう。妙に担任と副担任の序列に厳しく、自分も副担任であるにも関わらず、私(投稿者)は一番下だと言わんばかりの態度。困って主任に相談しましたが、彼女の言うことは気にしなくていいから、と言われても‥‥。 私と同じ職位で長くいる別の若い人には猫撫で声で甘いですし、明らかに仕事の振り方も違います。聞けばその人は卒業生らしく、それが理由で甘やかすのか‥‥ また仕事の指示も雑で、そのくせ人には細かい。自分のミスは認めない。印刷などの雑務であっても、完全に自分の言うやり方でないと後日まで覚えていて何度もあれはだめだと言うのです。 こんなことは普通のことなのでしょうか?パワハラとまでは言えないのだと思いますが、最近ではそばにいられたり声を聞くだけでも、また何か細かいことを威圧的に指摘されてしまうのではないかと動悸がしてきます。 私が明らかに彼女を避けていることや、主任に何か話したであろうことは本人も気がついていて、人前では、丁寧に接する振りをします。また主任と二人で話しているのを大変気にしているようすです。 激務の中、夜もあまり眠れず、休日も疲れとどんよりした気持ちでいっぱいです。
121閲覧
私立学校の常勤経験者です(現在は公立勤務)。わたしも同じような経験がありますのでお気持ちお察しします。 私立学校というのは教員のメンバーが入れ替わらないので、人間関係がディープになりやすく、パワハラの温床になる面があります。非常勤ですと、多少の風通しがありますが、常勤は常に一緒ですから、トラブルは起きやすいです。一方で解決することに学校側にメリットがなければ積極的に動いてはもらえません。 私も管理職、学校の相談機関、労働局の窓口などあちこちに相談しましたが、無駄でした。大変残念ですが、講師の立場がいかに弱いかを実感した次第です。 私はというと、教員仲間に相談したところ、公立の方が教員にとっては働きやすいのではと勧められ、公立に移りました。公立は毎年人の異動があるので、職員室のトラブルは悪化しにくいです。 まずは連休にきちんと休みを取られて、その環境で続ける必要があるのかお考えになってはどうでしょうか。 まず、一番大切なのは自分と家族です。次に生徒ですが、悪質な教員連携の中で生まれる教育が本当に生徒のためになるのかもお考えください。気持ちよいチーム連携の中で生まれる学校生活とどちらがいいと思いますか?
給料分仕事すればいいだけのこと。はいはい と聞き流せばいいだけのこと。こんなところでグチグチ言わずに、職場や家族に言えばいい。そして嫌ならやめればいい。
新しい職場に移るという事は、常にそういうリスクはあると思います。 そして改善は難しい。 それを前提に動きましょう。 ・辞めて新しい職場に移る ・非常勤になって負担を減らす ・我慢しておりあう 自分を犠牲にして相手を倒す以外の選択はこの3つです。 3つ全部、今すぐにでも、自由に選べる こういう環境や心の状態を保てるのが一番あなたにとってはよい事です 逆に言うと ・法的にどうなんですか? ・相手を改善させる方法はないでしょうか? ・どこに相談したらうまくいきますか? こういうのは実は解決の方法がなく逃げ道がなくなっちゃうことが多い そして何をやるにも自分が名乗りを上げて相手との対決の最前線でなければはっきりしないことが多いです。
< 質問に関する求人 >
私立高校(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る