教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在転職を考えているものです。 今年で30歳の独身で学歴は通信制大学在学中です職歴はなく派遣やパートを転々として食いつな…

現在転職を考えているものです。 今年で30歳の独身で学歴は通信制大学在学中です職歴はなく派遣やパートを転々として食いつないでいます。転職先としては主に経理を希望しています。 20歳頃に日商簿記2級を取得しましたが就職にうまく生かすことができず、 庫内作業の仕事を転々としていました。フォークリフトの資格を取ってリフトマンとして今まで仕事をしていましたが給与面では頭打ちで昇給も見込めず、体も酷使しすぎたせいかぼろぼろで体力的にも限界を感じています。 経理を希望する理由としては今後の将来性を考えた際長く勤められてかつ収入面で生活を自立させるのに申し分のない給料、そして専門スキルを伸ばしていき会社に依存しないスキル等を身に着けられると思ったからです。 ただ業界についてあまりよくわかっていないのも事実です。 どうすれば職に就けるか、まず就活において何から手を付けるべきか、職に就いた際はどういうことに気を付けたらよいのか、長く続けるための工夫などが知りたいです。 厳しい意見もいってほしいです。

続きを読む

104閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    > どうすれば職に就けるか、まず就活において何から手を付けるべきか 経理補佐を経験したことあるのですが、会社によって経理を管理するパソコンソフトも違うので戸惑いました。なのでそこは入ってから身につけるスキルなのですが、今できる最低限の必要スキルとしてパソコン操作です。デスクトップパソコンを家に買ってメール、エクセル、ワード、パワーポイントは最低限なんらく操作できて。資格で言えば中級者以上の操作レベルは持っておいた方がいいです。(そんなに難しくないのでやれば大丈夫だと思います) それが身に付いたら今までお世話になってた派遣会社に経費を希望して仕事を探してもらう。それ+何社か派遣会社登録して経理の仕事を探してもらうのが実現しやすいかなと感じました。やっぱり未経験での転職は簡単ではないからです。 派遣でも紹介予定派遣もありますし、最終的に正社員を目指すとして。まずは実務経験を積むことに注力をした方が良いかと思います。 >職に就いた際はどういうことに気を付けたらよいのか、長く続けるための工夫 ミスは認め、誠実で皆に穏やかであることですかね..。経理って信頼第一の仕事でありながら、正直いやな経理もつけなきゃいけない時もあり正義感が揺らいでストレスになることもあると思います。それでも会社の方針に従いつつ誠実であることが工夫だと感じます 理想が実現しますように!

  • 経理って、会社の預金にアクセスできて、会社の資金繰りも知ることができて、社員の給料も知れるので、「口が固くて信頼おける人」しか採用されないんですよ。 具体的には、経験者か、しかるべき人に紹介されてきた人。

    1人が参考になると回答しました

  • 《暴力団組員が司法書士に転身! 獄中で猛勉強、7度の挑戦で合格》 https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200122/dom2001220004-n1.html 人生、まだまだこれから。 きっかけさえあれば、いくらでもやる気わいてくるはずです。 Festina Lente.

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる