教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

消防設備士の一類を目指して勉強中ですが、屋内消火栓設備で呼水槽、補助用高架水槽の2つの水槽が必要な理由はなんでしょうか?

消防設備士の一類を目指して勉強中ですが、屋内消火栓設備で呼水槽、補助用高架水槽の2つの水槽が必要な理由はなんでしょうか?二つとも配管内を常時満水にさせるものだと思いますが?

240閲覧

回答(1件)

  • 呼水槽というのは、ポンプと水源となる水槽の間を満たすものです。 水源用水槽がポンプより低いと、ポンプ側から空気が入ると水が落ちます。その状態でポンプを回しても空気が吸い出されるまで時間がかかったり、最悪、水が吸い上げられなくなります。 次に補助高架水槽を設けるのは、防火対象物内に配置された屋内消火栓(消火栓ボックス)がポンプより高い場合に設置します。 これは、ポンプから屋内消火栓の配管に水を満たし、ポンプ起動からすぐに放水できるようにするためです。 これを一体化してしまうと、補助高架水槽の水がポンプの下の水槽に流れ落ちるだけなんです。 補助高架水槽からポンプへの配管(消火栓ボックスにつながる配管)は、ポンプ手前でチャッキバルブ(逆止弁)があるはずです。これによって、ポンプ側への逆流を止めています。 呼水槽はポンプから水槽までの配管を満たしますので、ポンプから下に水を補給しています。 なので、別の水槽が必要になるのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる