解決済み
電験三種の理論ムズすぎませんか??基礎が分かってないとほんとに分からなすぎて泣けます。実際泣きました。勉強法を教えて下さい<(_ _)>
2,115閲覧
確かにムズイです。私は理系のしかも電気が専門ですが、卒業から随分経っていたこともあり、電験三種はつらかったですね。文系だったら歯が立たないのではないかと思うほどに。 難しいのは理論だけではありません。法規も電力も機械も難しいです。ただ、皆さんそうだと思いますが、この4科目の中では理論が基礎となるものなので、理論をとばして例えば機械を勉強するのは得策ではありません。まずは科目合格でもいいので、理論を身につけることを優先すべきです。 勉強法といっても特にありません。テキストを読んで、同パートの過去問を解く、内容を理解する、次の問題を解く、の繰り返しです。同じ問題は基本出ません。なぜその答えになるのか、どうその答えを導くのかを習得するしかないです。 私は理論は過去問を10年分、最大7周しました。最大というのは、連続で3回正解したら習得できたとして対象から外したからです。解けない問題は4周しても解けないこともあります。それくらい回せば自力で新しい問題も解けるようになると思います。 資格を楽に手に入れる方法はあるとしても意味がありません。大事なのはそれを知識として自分のものに出来たか否かで、その結果として資格が付いてくるだけです。くじけず頑張ってください。
なるほど:1
第3種電気主任技術者資格は一流企業に就職して経済産業省とのつながりの強い会社なら簡単に認定制度で取得出来ます。 既得権益、忖度を守りたいため経済産業省が公表している試験での取得者数と試験での取得数はたぶん改ざんしています。試験取得者1に対して認定取得者は5です。 それと試験問題は実務と全く関係ないですから試験で取得しても仕事には役に立ちません。 回答になって無くてすいません。 大人の社会の実情も参考になると思いますよ!
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
電験三種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る