教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ユニクロバイトの辞め方 ユニクロで8ヶ月ほどバイトをしているものですが、出来るだけ早くやめたいと思っています。

ユニクロバイトの辞め方 ユニクロで8ヶ月ほどバイトをしているものですが、出来るだけ早くやめたいと思っています。本当の理由を赤裸々に書くと、 ・髪の色を自由に染めたい ・派手なネイルがしたい ・一部の社員さんが苦手 ・シフトが1週間ごとにしか発表されない(なのに提出は1ヶ月分)ので予定が立てにくい ・髪をくくりたくないがくくれと言われる ・大学にユニクロの服を着て行きたくない(本当は好みのテイストでは無いから) ・好きなブランドの求人が出ていて応募したい。 といった感じです。シフトのことに関しては入社するまで知らなかったので理由として使えるならここかなと思います。他のことはバイト始める前からそんなこと分かってたでしょ。という感じのことなんで。 引越しやインターン等ならスムーズかなと思うのですがいつか嘘がバレるのもなぁと思います。ここで2点質問があります。 ・ユニクロでバイトしている、していた方に質問なのですが、店長は常に忙しそうなので声をかけにくいし急に「今お話良いですか?」という雰囲気ではないですよね…。退職する旨をどのような経緯・シチュエーションで切り出しましたか。 ・なぜ辞めるかという質問にどう答えたら良いと思いますか。 ちなみに4月の契約更新の面談で一応9月までの雇用契約をしてしまっています。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

2,349閲覧

回答(5件)

  • ユニクロはブラックですからね、、 真面目なバイトの子をこき使って、辞めづらくしてるのでしょうか。。 バイトなのだから、あれこれ考える必要はありませんよ。自分のやりたいことを第一に考えて辞めてください。コロナ禍もあるので次を見つけてから辞めた方が良いかもしれません。 ●辞め方のアドバイス 辞め方は、店長を自分から探して声をかけましょう。 『店長お忙しいところすみません。バイトを辞めたいと思っていますので、後でお時間いただけますか。お忙しいようでしたら手続きのほうだけよろしくお願いします』こんな感じで良いんですよ。 理由なんて聞かれないと思いますが、もし聞かれたら『学業に専念』とか何でも良いんです。 9月まではいて欲しいとか、もしも言われたら(その手にのってはいけません)、 『大変申し訳ないのですが、今月いっぱいとさせてください。それまでよろしくおねがいします』って言えば良いのです。 そしてはっきり言わないといけないのは、あなたですから。がんばって辞めると言ってくださいね。 この世の中はっきり言えない人は都合よく扱われるだけですよ。がんばってくださいね。

    続きを読む
  • 店長にお話いいですか?って声かけて「やりたいことがあるので辞めさせていただきます。」って言うのはどうですか?

  • 他にやりたいアルバイトができたので。でいいのでは? やりたい将来の仕事に結びつきそうなのでといってもいいと思うし。正直に話すればやめられると思いますよ。学生APやSPとかであれば引き止められるかもしれませんが、そうでなければ、未来ある若者をユニクロに留めることはありません。

    1人が参考になると回答しました

  • バイトを辞めるのに理由なんていりません。 契約期間もあってないようなもの。 辞めると言ったら言ったもん勝ち。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ユニクロ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる