教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

面接練習で、自分の高校の魅力について1分間スピーチするってなったんですがこの文おかしくないですか

面接練習で、自分の高校の魅力について1分間スピーチするってなったんですがこの文おかしくないですか私が思う〇〇高校の魅力は4つあります。 一つ目は様々な幅広い検定を取得できることです。 秘書検定、基本情報、簿記検定、情報処理検定など今後社会に出て有利になる検定を受けることができます。また、「地域に期待され、信頼される専門高校づくり」をスローガンに、すぐに役立つビジネス教育を中心に展開しており、数多くの資格が取得できます 2つ目は総合ビジネス科、国際ビジネス科、情報処理科、情報会計科と4つの学科が設置されていることです。 どの学科に進んでも進学、就職に対応できる能力を身につけることができます。 三つ目は、就職内定率です。この厳しい経済情勢にも関わらず就職内定率100パーセントで多くの事業者から求人もいただいています。 4つ目は創立116年という長い歴史がある事です。県立商業高校の中では最も長い歴史と伝統のある学校です。 以上です。

続きを読む

333閲覧

回答(4件)

  • おかしくはないが、学校紹介読めばわかる内容で、ピンとこない。 面接なんだから自己アピールにつながるような内容でにした方が良い。 生徒にしかわからないような視点、内容で作れないかな。例えば歴史があるって言われても全然魅力に感じないけど。こういう独特な伝統行事があってこれは創立以来の伝統で一度途切れたけど何年にこういう経緯で復活した、とか言えると、聞いてる人もへー、ふんふんって興味深く聞くけど。 時間制限あるからいくつも言わないで一つに絞って、さっき言ったような裏話的なこと絡めて、だからこの学校誇りに思います、な感じで作れないかな。 ゆっくり話せばワードA4用紙の1/3で1分過ぎます。 早口は面接としてはダメでしょう。

    続きを読む
  • 小さい「っ」は絶対違うでしょ…。 「3っ目」だと読み方が「みっっめ」になるし、「4っ目」だと「よっっめ」になるよ?w あと「一つ目」も漢数字やし。 てかこれスクリプトだろうから漢数字だろうがアラビア数字だろうがどうでもいい(質問主はそこを聞いてる訳ではない)と思う。 私はこれで良いと思いますよ。

    続きを読む
  • 「三つ目」だけが漢数字! 「つ」は、間違い! 「っ」小さい「っ」ですね~!! 4の長い歴史と伝統の内容を書いたら?

  • それだけ(普通の速度で)話せば3分は超えますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報処理検定(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる