解決済み
社会福祉士の受験資格を得るには大学で社会福祉に関する以下の科目を履修している事が条件となるとのことです。 ・社会福祉原論 ・老人福祉論 ・障害者福祉論 ・児童福祉論 ・社会保障論・公的扶助論・地域福祉論 のうち1科目 ・社会福祉援助技術論 ・社会福祉援助技術演習 ・社会福祉援助技術現場実習 ・社会福祉援助技術現場実習指導 ・心理学・社会学・法学 のうち1科目 ・医学一般 ・介護概論 普通の学部卒ですと指定科目も実習科目も履修していないと思われますが、基礎科目を通信教育などで履修したあと社会福祉士短期養成施設を卒業すれば受験資格が得られます。 情報↓ http://www.sssc.or.jp/shiken/index.html
厚生労働省のサイトの資格・試験案内で社会福祉士国家試験のところをみると、 http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/24.html 大卒だけということでの受験資格の場合、修了していなければならない指定科目が規定されています。 この指定科目を修了できていれば、どの学部でも理屈の上では受験資格があると思いますが、社会福祉関係の学部学科以外では、通常はこの指定科目を修了していることはないと思います。 念のため、社会福祉振興・試験センターのサイト http://www.sssc.or.jp/index_2.html の試験の社会福祉士の受験資格を見ても、 1 大学等で「指定科目」を履修した方 (法第7条第1号、第4号及び第7号) と指定科目の履修が必要となっていますよ。 指定科目を履修していれば、どの学部を出ていても受験資格はあるとは思いますが、社会福祉関連の学部学科以外でどのように指定科目を履修するか、できるかが問題でしょう。 あとは、社会福祉士養成施設の中の一般養成施設を修了すれば、大卒であれば、どの学部を出ていようが受験資格はあることになりますが。(詳細は、上記サイトなどを参照してください。) ちなみに、私は大卒ですが、工学部卒で指定科目を履修しておらず、実務経験もないので、厚生労働省指定の社会福祉士一般養成施設であるNHK学院の社会福祉士養成課程を受講して、社会福祉士の受験資格を得ようと思ったことがありますよ。 以上、資格マニア、資格ゲッターのfukumoto1でした。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る