教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今、第二種電気工事士の筆記試験の勉強をしていますが、ド素人の平均的な勉強時間は何時間ですかね?

今、第二種電気工事士の筆記試験の勉強をしていますが、ド素人の平均的な勉強時間は何時間ですかね?

38閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • これまで、何時間を何回積み重ねましたでしょうか。 例えば、週に5時間のペースとして、地道に4週間、延べ20時間積み上げたとします。それで過去問をざっと見て、全体の1/20はやった感じかな。 と思えば、さらに×20倍の時間が必要かと。 勉強は慣れてくると能率も上がります。また、資格試験は、満点を取る必要はなく、合格点を取れば良い訳ですから、全てを完全に理解する必要もありません。 かと言って、これまでの基礎力の上で成り立つのが試験勉強ですから、基礎力なければ、最初は合成抵抗の計算さえおぼつかないかもしれません。 いずれにせよ。やり始めてみないとどれくらいの時間がかかりそうかは、本人以上に正確には予測がつきません。この山の5合目まで5時間かかったが、あとどのくらいかかるだろうか。と言う質問は、登りも開始していない0号目では見当つかないのと同じでしょう。 ご健闘を祈ります。

    続きを読む
  • 学校と同じで理解度は個人差が大きい(最悪、できない奴もいる、一生)ので、とりあえず過去問を最低5周することから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる