教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士と精神保健福祉士、どちらの方が精神疾患者(抑うつ、躁うつ、双極性障害、不安障害、パニック障害など)に詳しいので…

社会福祉士と精神保健福祉士、どちらの方が精神疾患者(抑うつ、躁うつ、双極性障害、不安障害、パニック障害など)に詳しいのでしょうか。もう一点は、自治体の生活保護課の何割くらいが、社会福祉士(国家資格)を取得し、福祉に務めていますか。生活保護課の担当者数名と関わっておりますが、誰ひとりからも名刺を頂いたことがありません。自立支援も求めている障害福祉課の担当者からは、ちゃんと名刺を頂き、名刺に精神保健福祉士と記載されておりました。生活保護課の方々は自己紹介の時に、首にかけている名刺を、チラ見せするだけなので、保健福祉士と記されているのか目視できません。資格のない生活保護課職員たちに、コロナ渦に就労を促されても、何か腑に落ちません。他の自治体のホームページを何件か閲覧しましたが、ひきこもり&精神疾患者の自立支援窓口担当、ケースワーカーは精神保健福祉士が担当していました。私を担当している障害福祉課職員は自身でもケースワーカーと認めておりますが、生活保護課職員もケースワーカーと言っております。生活保護課職員は初めに、障害福祉課に私の自立支援の経緯を聞く必要もない、自分がケースワーカーだからと言っておりました。しかし、ケースワーカーとは、私の症状などを観察しながら自立方法も模索して、協力が必要な部署と連携するものだと、福祉の本には書かれてました。私の住んでいる所の自治体だけ特別なのでしょうか。

補足

追加して質問させていただきます。 社会福祉士は『福祉・医療に関する相談援助の専門家として認められた国家資格』です。資格が無くても福祉や医療に関する相談援助の仕事をすることはできますが、社会福祉士資格を持っていれば専門家としての社会的な信用性も高く、選考時にも優位に立てるでしょう。また、相談者からも信頼を得られるはずです。(引用文) 社会福祉士の精神疾患医療に対する医学レベルと、精神保健福祉士の医学レベルは、だんぜん精神保健福祉士が勝っていますか。社会福祉主事の、精神疾患の医学レベルはどの程度なのでしょうか。「社会福祉士及び介護福祉士法」を用い、医療・福祉・教育・行政機関等にて日常生活を営むのに問題がある人からの相談に対し、国家資格取得者は助言や指導、援助が行なえる。社会福祉士資格がない場合は、自己で得た知識で助言や指導を行なえません。反した場合は福祉法に違反することになります。間違いありませんか。

続きを読む

384閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    資格がなくても相談支援はできます。 公務員なら社会福祉主事があればよいくらい。 社会福祉士は有資格者しか名乗れないだけなんですよね。 資格があっても窓口の事務対応だけしかしない場合もあります。 ソーシャルワーカーとか相談員と言われることが多いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 資格的にいえば精神保健福祉士ですが 実際は期待に応えてくれる優秀な方は少ないイメージです、資格手当等が目的で取られてあとは活かすことなく過ごされてる方が殆どですね

  • そもそも…社会福祉士も精神保健福祉士も名称独占の資格でしかありませんので、絶対的ではありません。あくまでも教科書上ですが、精神に詳しいのは精神保健福祉士です。また福祉課で働いている方の8割は社会福祉士ではないです。最近になり社会福祉士採用を始める自治体が増えましたが、まだまだ少ないです。普通の事務で採用されて保護課に配属。そこから社会福祉士をとる人もいます。

    1人が参考になると回答しました

  • そもそも職域が異なるものを同じ土俵の上で比較しようとするのが無理があります。 「ケースワーカー」というのは、広い意味の通称でしかないので、それでおなじようなものと思わないことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる