教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者乙種第4類、つまり乙4の資格を持ってる方に質問。 その後、例えば今からもう一度受験しても合格する自信あります…

危険物取扱者乙種第4類、つまり乙4の資格を持ってる方に質問。 その後、例えば今からもう一度受験しても合格する自信ありますか?あんまり意味を理解してないけど、合格した人っていますか?

補足

「今からもう一度受験すれば…」というのは、仮の話です。

718閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今年2月に受験して合格。先週免状が届きました。3科目共に8割以上取れての合格でしたが「もう一度」と言われれば試験前に8時間程は復習の時間が欲しいと思います。(おじちゃんなので) それと意味を理解というか「理解を深める」ことが乙4合格の秘訣のような気がします。

  • 無理だね。軽度の知恵遅れの判定をもらって 授産所に通所することになっちまった以上、 勉強するモチベーションが上がらん。 無駄な努力はしたくない。

    ID非表示さん

  • 10年ほど前に、取得しましたが、今では、さっぱりわかりません。 本業は電気工事なので、30年たちますが、合格点は取れます。 でも、これって、日々の努力を続けてるか、続けてないか。 ってことに、尽きると思います。 私の同僚の中には、理屈はサッパリって人も、たくさんいます。 電気の流れは、未だに理解しておらず、ケーブルの色で覚えてます。 だから、そういう人は制御系は、わかりません。

    続きを読む
  • 去年の9月に試験を受けて乙4を取得した者です。 ぜんぜん勉強せずに受けたら不合格でしょうけど、 40時間くらい復習して受験したら絶対合格する自信あります。 >あんまり意味を理解してないけど、合格した人っていますか? あと1度合格した人が2度試験を受けることはないです。 なぜなら、あなたが乙4に受かったという記録は 100年先まで危険物取扱者協会のデータベース上に残り続けます。 で、免許証を紛失したとしても 問い合わせれば、いつでも再発行可能だからです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる