教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士試験で教えて下さい。 平成20年に大原に通い受験して不合格になりました(得点は80%位でした)

社労士試験で教えて下さい。 平成20年に大原に通い受験して不合格になりました(得点は80%位でした)近年は難易度が上がったらしいですが、当時に比べてなにがどう上がったか知りたいです。 最近知識として必要になり、ならば再受験と考えましたが、あまり無謀なら回避するつもりです。 基本独学予定です。 よろしくお願いします。

続きを読む

149閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    博打と言われる選択式の労一の場合でも 必ず補正が出て基準が2点になるので 知識のみでも基準クリアは出来ます 労基は新たな制度や「働き方改革」についての規定が増え 難易度も若干上がっています 年金関係は、生まれ歳などによる納付済み期間や額等の補正が ほゞ意味が無くなり 特別支給の老齢年金も、殆ど役目を終えています 厚生年金基金も、役目を終え 過去の試験である程度の問題数が出題されていた部分が 殆ど出題されなくなった事から 社会保険関係については、より細かな掘り下げた出題が増えています その分、企業年金等が社一で出題されます 社一は、その時期の問題となっている部分の出題が多い為 社会情勢の変化から出題される部分が 12年前と変わってきていると思います 感じとして男女雇用関係から介護・高齢者関係に移った感じ 平成24年?の訴訟以来、基準点補正の基準が厳格化され それ以降は1年を除き合格率が7%以上になる事は無く 近年では6~7%に合格率が抑えられているみたいで 若干、難易度が上がっていると思います ですが完全独学でも十分合格可能ですよ 一度学習し其れなりの点数を取っていたわけですから 初回合格は、なかなか難しいと思いますが 2~3回で合格する事は可能だと思います 後は御自分の頑張りだけだと思いますよ

  • 近年の合格です。平成20年ごろだと10年過去問を1度しましたので、ぎりぎり入っていたと思います。 試験問題は基本問題が多く、当時とも難易度は変わっていないでしょう。 ただし、10何年かのブランクの間に、働き方改革で大きく法改正されており、また労働関連法などかなり増えています。 1問づつの難易度は変わっていなくても、学習量が増えており、特に一般常識の学習量が増えています。 そのため、試験の難易度が高くなっています。 学習量は労働関係と社会保険の2つと捉えられていますが、実際の学習量は労働関係1、社会保険1、一般常識1の割合であり、一般常識の問題が少ない割に範囲が膨大という形なので、過去問で出ていないという難点があり、過去問中心にしていると、必ず一般常識で落ちます。 鬼門の一般常識を乗り越えれば、合格は見えてきます。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 近年合格したもので、平成20年は受験していません。 合格率2.5%だった平成27年あたりから 択一 ・文章量が増え、よりスピードが必要となった ・過去問出題率が低下し、単なる過去問反復のみだけで は対応できないものも増えた ・〇✖の組み合わせ等、解答方法の多様化 選択式 ・労働一般常識以外は、基本問題が比較的多くなった ・労働一般常識は相変わらず、えんぴつコロコロでしか わからないようなバクチ問題が頻出。 結果、択一で点数伸びない、択一で点数確保できても 労働一般常識で足切りというパターンが多くなったと 思います。 ただ、択一も過去問出題率が低下したといえど、20~30 %も出るわけなので一番、確度高い問題ですので、これを 基本にあとはよりテキストで理解度を増していくという 勉強方法に変わりはないと思います。

    続きを読む
  • (-。-)y-゚゚゚ 数字の変更や法改正はありますが、 全体的な難易度は大きな差はないです。 ですが選択式の労務一般と社会一般の対策が毎年ほぼ不可なレベルとなっています。 平成20年あたりまでなら知識でカバー出来たのですが今は読解力も試される試験となり、独学はオススメしません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる