教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士に少し興味があります。

公認会計士に少し興味があります。高校3年生になりました。日商簿記2級は学校の授業や補講を通して合格済みです。 もし本気で目指すのであれば卒業後専門学校に進学するのが良いのかなと思うのですが、そこまでの気持ちはまだありません。 そもそも進学先文系か理系かすら決めていないです。会計系か情報系で迷っています。 会計学科や会計ファイナンス学科のある大学に進学し、そこから会計士を目指すか考えようかとも思ったのですが、予備校は必須ですよね?私立の大学に通うので予備校代まで出すのは正直難しいです。 本当にどうしたら良いか分かりません。四年制大学に行きたい気持ちが強いです。でもそこから会計士を目指したくなったとしても予備校に通うのは難しい。 何が聞きたいのか自分でも分かりません。進路のことでずっと悩んでて学部すら決まらなくて最近すごくストレスになってきました。 質問になってなくて申し訳ないんですが、私はどうしたら良いのかアドバイスを頂けませんか?自分で考えろという言葉はいりません。分かってます。

続きを読む

566閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    公認会計士です。 要は経済的なことがネックになっているということでしょうか。 公認会計士試験を受けるにあたっては予備校は必須です。 ですので会計士を目指す意思がはっきりしていて、大学と予備校と両方通うことは経済的に難しい、かつ若いうちに合格したいということであればそのまま予備校に進むことをお勧めします。 まだ会計士試験を受けるかどうかはっきりしない、しかし受けるかもしれない、大学には行きたいということであれば(文章から察するにこの状態ではないかと思いますが)、まず大学に入り、1,2年時はバイトなどでお金を貯めておくことをお勧めします。 そこでもし会計士を受けたいとなったらバイトでたまったお金で予備校に行き、会計士試験を目指したらどうでしょうか。 但し3年生あたりから勉強を始めるとなると、在学中合格するのは難しい可能性もあります。なのでこの場合は若干の長期戦覚悟になります。 私もさほど裕福な家庭でもなかったので、大学1,2年時はバイトをしており、3年生から勉強を始めましたがこの時点でもバイトしてました。しかし2回受けて結局受からずいったん就職し、やめてまたバイトしながら受験して合格、という経緯をたどっています。 ただ私の場合初期はやはり努力が足りなかったと思うので、こんなに回り道することもないとは思います。。 いずれにしろどう進んでも道はあるので、あまり悩みすぎず、ぼんやりと将来の人生設計を考えながらどうするのか決められるのが良いと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • >予備校に通うのは難しい ダブルスクールなら大学とは別に80万円前後の負担に確実に耐えられるかどうかだと思います。 もしこの負担に耐えられるなら会計士講座の受講中は脇目も振らず集中するだけじゃないでしょうか。

    続きを読む
  • 2019年4月25日(木)放送のNHK『クローズアップ現代+』では、「“AIに負けない”人材を育成せよ ~企業・教育 最前線~」という特集がありました。 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4275/index.html 放送から10年後の2030年、AI・ロボットが公認会計士に代替している確率は、実に85.9%とのことでした。 他の士業も、行政書士が93.1%、税理士が92.5%、司法書士が78.0%と、かなり悲観的な予測となっていました。 そこを、どう思うか。 進化論で有名なダーウィンの名言に、 《最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。》 というのがあります。 今年高校3年生のご質問者さまが来年4月から大学生だとして、公認会計士試験に数年がかりでやっと合格し、監査法人にいざ就職しようかという頃には、AI・ロボット化で求人が今よりぐんと少なくなっているかもしれないのです。 パネルクイズ『アタック25』でもないですが、何年がかりの苦労で公認会計士資格を取得して、人生の角の駒をゲットしたと思ったら、アタックチャンスでパネルを消されてしまい、他の人にもっていかれて、全然別の人生の展開がはじまってしまうような、そんな話です。 司法試験だって、法科大学院などは廃校や募集停止が相次ぎ、当初の半分くらいしか生き残っておらず、完全に制度設計のミスであったと言われて久しいです。 司法書士試験も、10年前の半分以下の志願者数しかなく、法律系国家試験の不人気ぶりを裏付けています。 これらがダーウィンの進化論の名言の前提、あるいは背景にあると覚悟しておいたほうが、身のためでしょう。 つまり、文科系国家試験で生きていこうとするのは、先細りでライフサイクルの衰退期にある職種あるいは業種に、わざわざ自分から首を突っ込むような自殺行為ともみてとれるわけです。 それくらいなら、まだ間に合う今のうちに、看護や福祉系の国家資格か、いっそ理系学部への進学を検討したほうが、ライフデザインとしては安泰でしょう。

    続きを読む
  • メリット、デメリットを考えて見ましょう。 大学に行くメリット、デメリット 専門学校にいくメリット、デメリット。 お金の面は稼ぐしかないです。安い予備校ならレックがオススメです。 たくさん情報があって大変かと思いますが、一旦忘れて、また考え出せばいいと思います。 分かってると思いますが、ストレスはよくないですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる