教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

PAエンジニアを目指している高三です。

PAエンジニアを目指している高三です。いくつかの専門学校で迷っているのですが、候補のうちの一校で「専門士」という称号が取得できる学校があります。 専門士 のメリットはなんでしょうか? ネットで調べたもののあまり理解できず、分かりやすい言葉で教えていただけると幸いです。

続きを読む

48閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • コンサート、テレビ局で音響エンジニアとして働き、アメリカでもお仕事してました。 専門士とは専門学校出たら自動的にもらえる称号(?)ですが、専門卒なら誰でももらえるので就職に有利にはたらくわけではありません。 また、採用に関して専門士をもっているかどうかなど、まったく関係ありません。 音響の世界での資格は「舞台機構調整技能士(音響)」というもので、1級、2級、3級があります。 わたしは1級を持っていて、審査員をしたこともありますが、1級は厚労省(国)が認定する資格で、2級は都道府県知事の認定。3級は、これもたしか専門卒でもらえるものだと思うので1級か2級でないと資格を持ってるという意識はないですね。 しかし1級、2級でもとくに仕事に役立つということはありません。どんな音を出せるのかという一点勝負の世界です。 ただ公共施設(市民ホールなど)の常駐技術者になるなら1級か2級を持っておくと有利かもしれません。(公共施設のエンジニアは、プロアーティストのコンサートに直接かかわることはほぼありません) まとめると、専門士という称号はあってもなくても就職にも、仕事を始めてからもまったくといっていいくらい意味はありません。 舞台機構調整技能士の資格も含めて、資格でうんぬんというという世界ではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

PAエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる