教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ファミリーマートのアルバイトまだ研修中でまだ 一週間経ったくらいです。 商品の弁償に関して納得がいかないのですが 一回目…

ファミリーマートのアルバイトまだ研修中でまだ 一週間経ったくらいです。 商品の弁償に関して納得がいかないのですが 一回目50円なのですが間違えなくカフェラテのホットと言ったのを聞きこちらからもご確認したのですが 後から入れた後にブレンドSなんやけどって怒って来て 差額分お返ししました。 その差額分の50円弁償さされました。 次の日なのですがポケチキ2つ頼まれて相方さんが取りに行ってくれたのですがお会計終わってから 一つしかないよと言われお客様にお詫びし伝えた所焼き鳥ももたれくださいと言われ差額分お返しお渡ししました。 ローソンの時はその場合返品してお会計し直しなのですがファミマは返品なして90円弁償ねと言われました。 時給も793円でこんなに弁償ばっかりだと割に会いません。 ローソンの時は最初の二、三回失敗しても最初やけん 本当は弁償せないかんけど大丈夫と優しく言ってくれました。 ファミマはお客様がお会計担当してる従業員が もしお客様がお弁当買って温めてるとしたら お客様がやっぱり温めしなくて良いと言うと温めた弁当は従業員が買い取りしないといけない仕組みになってます。 しかも買い取りしても自分の手元には何も残りません。 お会計後お客様がいらないとか間違えたとかだったらその差額や全額を弁償ってなるとこれからも沢山 弁償など有ると思うので給料も安いですし 安い物ならまだ良いですが他の従業員さんは 1000円くらいの電池か何かを弁償さされた見たいです。 こんな頻繁に弁償させられてたらバイトしてる意味がないです。 なのでスーパーなどに変えた方が良いと思うのですが まだ入ったばかりでなんて辞めれば良いのか思いつかなく弁償の事を理由に辞めたいのですが 何か良い理由は無いでしょうか?

続きを読む

178閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    商品の弁償は、労働基準法にて違法とされています。 ですので質問者さんの店舗の店長は違法行為をしていることになります。 ですので、そういった場所では働けないことは立派な理由になりますので、即辞めた方がいいと思います。 ひどい店舗ですね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • そのまま言えばいいと思いますよ。 問題ない

  • >こんな頻繁に弁償させられてたらバイトしてる意味がないです。 理由はこれでいいのでは。 店側が従業員に弁償を要求するのは勝手ですが、従業員側が応じる法的義務はどこにもありませんからね。弁償しませんって言っちゃえばいいのに。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミリーマート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファミマ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる