教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イラストレーターになりたいのでソーシャルゲーム、家庭用ゲーム等のゲーム会社にポートフォリオを載せた営業メールを送りたいの…

イラストレーターになりたいのでソーシャルゲーム、家庭用ゲーム等のゲーム会社にポートフォリオを載せた営業メールを送りたいのですがどこから送ればいいものなのでしょうか?企業のホームページにあるお問い合わせページに直接送っても良いのでしょうか? また、どんな文面で送ればいいのでしょうか? 営業全くした事ない初心者なので教えて下さい。

続きを読む

150閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大手ゲーム会社でデザイナー採用に関わっていました。 基本的には企業の採用ページを確認して希望職種の募集があるところに応募してください。採用のためのメールアドレスやフォームを用意してあるところがほとんどです。電話が有効な業界もあるのかもしれないですが、ゲーム業界に関しては迷惑になりますのでおやめください。 メール文面などは調べればいくらでも出てくるのでぜひご自分で調べてみてください。 もし雇用形態や在宅勤務などに関して細かい要望がある場合は、レバテックやクリーク・アンド・リバーなどをはじめとするクリエイター系人材紹介会社に登録して、エージェントさんに要望を伝えて案件を紹介してもらうと自分で探す手間が省けたりします。報酬の交渉なども代行してくれるので楽ですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 「イラストレーターになりたい」と思うので有れば、「その企業に、まず電話」をする事。 その上で、「何が必要か、どんな肩書き(貴方のスキル)が必要か、描いた作品を見てもらえるのか」等々、解らないことをキチンと聞くことと思います。 何でもかんでも「メールで」というのは、一つの甘え。 イラストレーターになるので有れば、相手と言葉を交わしていくことが基本なのです。(文章では伝わらないことでも、言葉を交わすことで伝わっていくのですよ) 「御社で働きたいのですが、解る部署が有れば教えていただけませんか、お願いします」 と、キチンと電話で話すと良いですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる