回答終了
行政書士の勉強法についてアドバイス下さい。私は2月から行政書士の勉強を開始し、11月の試験合格を目指しています。考えてから動く性格なため、色々検討した結果アガルートという通信講座を利用しています。通信講座の中には少ないテキスト量で要点だけを抑え、合格点ギリギリを狙うというコンセプトの会社もありましたが、アガルートは分厚いテキストに長い講義動画でしっかり知識をつけ高得点を狙うコンセプトらしく、どうせやるならとそれにしたんですが、自分の集中力がなかったり頭が悪いのもあるでしょうが講義が頭に入りません。先生の説明はとてもわかりやすいですがその瞬間だけはわかってもすぐ右から左に受け流される感じでどうも頭に入らず、それでもざっと何割かでもいいから理解して頭に入れてそのあとテキストを読み返すなり講義動画を再度見て復習すればいいと思ってましたが、正直そんな時間多分ありません。集中力がないのを言い訳にしてしまいますが、こちらの集中力や理解度と関係なく先生が喋り続ける学校や通信講座の講義は自分に向いてないと感じました。何よりも、テキストが厚すぎて時間がかかりすぎます、市販のテキストと問題集(みんなが欲しかった!行政書士の教科書& みんなが欲しかった!行政書士のテキストというやつです)も一応買いましたが、それに比べたら倍以上の分厚さです。ですので、どうせ理解できない講義動画に大量の時間を割くのは辞めて市販の教科書にて知識を入れたあと、市販と通信講座それぞれの問題集をやりこもうと思っていますがどうでしょうか。テキストや講義と問題集や過去問なら、どちらが大事ですか?(結局問題に適応する力がないと意味ないと思ったから後者かなと自分は思いました。)また、過去問をやり込むというのは、全く同じ過去問が出るならいいでしょうが、全く同じものというのは出る事はありますか?出ず、せいぜい似た問題しか出ないでしょうか。また、行政法や民法などそれぞれの出る割合いだったり優先度、これは捨ててもいいみたいなのもありますか?また、テキストをやらずにいきなり問題集や過去問からやりだし実践で力をつけるやり方はどう思いますか?さすがに一回くらいは教科書に目を通した方がいいでしょうか。また、問題に関してはこの市販の問題集と通信講座の過去問題集をやりこむだけで足ると思いますか?色々言ってしまいましたが、もちろん正解はないし個人的な意見や経験談を聞きたいだけですしそれを参考になればするという事なので是非宜しくお願い致します
288閲覧
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る