回答終了
今大学3年生で就職活動をしています。工業大学でして、学校に日産自動車の生産技術とトヨタプロダクションエンジニアリングの生産技術?の推薦が来ています。どちらに行けばいいか迷っています。どちらに行くべきでしょうか。 どのような基準で選べば良いでしょうか。
728閲覧
会社規模や知名度も重要かもしれませんが、それによって得られる満足感は 入社するまでではないですか? 入社した後は周りは全員同じ会社のメンバーです。トヨタというブランドは社内では何の意味もありません。自分が何を求めていて、どんな風になりたいかをよく考えてみてください。 仕事内容のほかにも、職場の見え方を決める要素はたくさんあります。 例えば下記です。これ次第で仕事がつまらないものに移る可能性もあります。 ・職場の組織体制や同僚になる人物 ・社員の年齢構成(若い人がいるかどうか) ・若者が活躍できる環境かどうか ・女性が働きやすい職場かどうか ・海外での活躍の機会があるかどうか 一方で入社するまで内部事情が分からないというのも事実です。 結局はやってみるまで分からない要素がたくさんあります。 超優良企業で、給料の良いトヨタの社員でも退職する人はいます。 仕事につまらなさを感じるようです。会社規模が大きくなれば、若手はピラミッドの一番下から始まります。 やりたい仕事ができるまで「耐える期間」が長くなります。 いつかやりたいことを実現できれば良いのですが、実現できない可能性もあります。 終身雇用など崩壊しているので、年をとっても何もできない社員になる不安を持つのも事実です。 https://estacionsuzuki.com/career/200206.html また、リアルな声を参照ください。 以下トヨタイムズからの抜粋 https://toyotatimes.jp/insidetoyota/054.html > 組合員が何かを変えようと上司に相談した際、部内で完結するものは前に進むことが多いものの、部署の守備範囲を超えるものになると、他部署から「なぜやるのか?」「何かあったらどうするのか?」といった説明を求められ、進みにくいのが実情です。「組合員の提案は分かるけれども、限られた時間でリスクもあるし、今はやめておこう」。そうした上司の反応では、その想いもいつしかくじけ、目の前の業務をひたすらこなすだけになるというのも、正直なところです。 これが繰り返されると、若手からは「何も変えられない自分と、周りをみても本気で変えようとする先輩、上司がほとんどおらず、(そうした職場に)染まりつつある自分にもがっかりする」という声も聞いており、一部の仲間はトヨタを退職しています。
なるほど:1
大学の地域にもよるかもしれません。トヨタ、日産は地域性もありますし、技術部門で担当する分野によってもご自身がコアで目指したい部分が企業と合致するのか、この先どのようなことを企業がビジョンとして掲げているのかを詳しく聞いて納得してからのほうがいいと思いますね。勿論、企業的ブランドとしてはトヨタでしょうけど、実際に自分の価値を認めてくれて躍進できる環境で就業できるのかは企業価値よりも大切かもしれませんね。しかし凄いですね・・・トヨタ、日産のツートップかの推薦とは・・・
< 質問に関する求人 >
日産自動車(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る