教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

先日、東京の某国公立大学に合格しました。就職は結構良い大学だと思います。

先日、東京の某国公立大学に合格しました。就職は結構良い大学だと思います。4年後は大学院にも進学したいと考えています。 話が変わりますが実は、北海道に住みたいと思い、第一志望で北海道大に入りたいと考えていました。しかし共通テストの点数なども考慮して東京の大学を選びました。大学院で北大に行くことは可能なのでしょうか? また就職を考慮すると、北大に行かず、東京で6年間過ごした方がいいのでしょうか? ちなみに就職したい企業等は全然考えていなく、北海道で就職してもいいし、東京その他地域で就職してもよいと考えています。 就職のことなど全然わからないので何かアドバイスがあれば教えてください。

続きを読む

83閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 自分の希望を優先して、北大の院を受験しよう。やりたいことするのが一番。 うちの会社でも、北大の院卒の方がいて、すごく優秀だけど、北大以外受験しなかったと言ってたな。魅力があるんだろうな。

  • 北大は不思議な大学です。東京から進学する場合に多くの人が札幌に行くことを深く望み実行します。 2021都立西高校速報(合格者数) 東大 20 京大 21 北大 16 ← ここ 一橋 17 東工 13 http://www.nishi-h.metro.tokyo.jp/07shinro/2021shinro.html 東京都では普通に北大行く。 企業も東京の進学校から北大に行く優秀な学生は欲しい。しかも北大生は精神的に自立していて使える。特に海外赴任に強い。 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO59906530T00C20A6TCN001?page=2 大学院で行きましょう。北大へ。 企業説明会はZoomで。北大企業セミナーは600社以上。 http://cc.academic.hokudai.ac.jp/_src/25920/schedule_0308.pdf

    続きを読む
  • 確か大学4年の夏に大学院入試があると思うので,それに受かれば北大大学院にいけると思います. 就職に関しては大学で徐々に方向性を決めていくものだと考えております.また,大学に入ってからも色々情報収集が可能なので,現段階ではそこまで深く考える必要はないと思います.

  • >>大学院で北大に行くことは可能なのでしょうか? はい。可能です。 大学院は他大学からの学生でも普通に入学可能です。 >>北大に行かず、東京で6年間過ごした方がいいのでしょうか? 東京で就職したいなら、東京の大学院にいた方が何かと楽です。北大からだと、就職活動で東京と北海道を行き来するのは大変ですからね。 ただ、北大だからって差別を受けることはないので、移動を頑張れば十分に東京での就職も可能です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる