教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会福祉士の通信に通うか迷っています。通信での実習も23日くらいありますよね?

社会福祉士の通信に通うか迷っています。通信での実習も23日くらいありますよね?とても働きながら(私の職場はあまり休みの自由がききません)は難しいような気がしますが、働きながら実習をされた方の意見などをきかせてください!

647閲覧

回答(2件)

  • 福祉関係の職場の場合、割と職免で休めたりはしやすいと思います。職場が認めない場合、有給か、それこそ辞めてじゃないとってなっちゃうのでキツイですね。 あとは、実務経験として認められるような仕事なら、そもそも実習はいかないですみますよ

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 一般大卒で昨年度1年夜間の養成校に通い合格しました。 実務経験なしだと実習があります。 2024年度の国家試験から新カリキュラム対応となります。 2021年度の大学新入生から新カリキュラムとなるのです。 科目の新設、統廃合があり、実習も2か所になります。 大卒なら早めに受験資格を得る方がよいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる