教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の方が大学院に行くメリットは何ですか?

社会福祉士の方が大学院に行くメリットは何ですか?

2,450閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ないです。 知識とか自己満足にはなりますが、対外的な評価はないです。 福祉って大多数が高卒です。その中で大学院。警戒されたり嫌みを言われたり、まー良い事はないですよ。 教員等を目指すなら良いと思いますが、施設勤務希望なら大学出れば十分かと。

  • メリットってわけじゃないですが、研究職にいきたいって人は行くと思いますよ。あとは、都道府県とか全国社会福祉協議会とかの人は多いかもです

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ないです。私は公務員やりながら大学院行ってますが、周りに院卒なんていないです。 ただほんとの意味で専門性を学びたいのであれば、大学院に行く意味は大いにあります。 日本の社会福祉士及び精神保健福祉士はあくまで資格制度です。学部で専門職としての価値なんて学べませんので、それを学ぶには大学院行くのが1番です。あと微妙にですが給料も2年間分あがります。私の自治体だけかもしれませんが。

    続きを読む
  • 肩書き社会だから、役にたたない資格でも、もっていることで、偉く見せたいからです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる