教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【250枚】ゲームプログラマーの専門学校への進学についての相談

【250枚】ゲームプログラマーの専門学校への進学についての相談個人でゲーム制作を続けている今年からの新大学四年生です。 国立文系で法学部なのでプログラミングとは無縁でしたが2年ほど前から独学で始めました。 しかしこれが好きで仕方がないので大学卒業後ゲームプログラミングを教えている専門学校に通おうかと考えているのですが、内情を知る方におすすめの場所を紹介していただきたいです。 自分でリサーチしたり人に尋ねたところだと基本的にゲーム制作の専門学校の教育は程度が低く、元からある程度優秀で自学できる1割の人だけがゲーム業界に就職していく。 いわばゲーム業界へのコネづくりの場所でしかないとの印象を抱きました。 しかしそうでない場所もあるのではないかと色々と調べているのですが期待できそうな場所が見つかりません。 親はコロナで就職が冷え込むからと専門学校への入学には好意的で、むしろ話の始まりは親からの勧めでした。 自分としては最悪今作っているゲームを完成させるモラトリアムとコネが手に入るのならいいのですが、通うからにはやはり得るものがある場所の方がいいです。 とはいえ大学まで出してもらってスキル的に無意味な場所に行くのに高い金を払わせるのはどうかと思います。 ですので優良な専門学校などないのなら普通に就活し、全滅した場合に改めて進学を考えると思います。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

105閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そのまま就職するのも手ですけど今後のことを考えると情報系の学位取得がオススメです。 以下の専門職大学院ではゲームに関連するメディア系の科目が充実していますしゲーム制作を研究テーマに出来るのでオススメです。 情報系以外の出身でも入学できるのでぜひ検討してみてください。 ●デジタルハリウッド大学大学院 デジタルコンテンツ研究科 ●京都情報大学院大学 ウェブビジネス技術専攻

    なるほど:1

  • 専門の入試なんて遅くまでやってるし、今年の就活の結果をみてから考えればいいんじゃない? とりあえず去年1年の就職実績に入りたい会社がある所にすればいい。学校がどうあろうとその実績を作った人と同じ才能・努力があれば可能性があるちゅうことだから。 専門なんて無試験みたいなもんだから、中卒レベルから大学からはいってきた子レベルからがごっちゃに集まってる所だし、それらが同じ授業で進めていかなきゃいけないんだから、良し悪しちゅうても進行具合は推して知るべしだとは思うが。 どうせ気にするなら、就活しやすいように大都会にある学校とか、カリキュラムに自分の勉強したい事が揃ってる所とか、機材に金をかかってそうな学費が高い所とか、環境の方を気にした方が良いと思うぞ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 大学へ行っているならそのままゲーム開発会社へ就職するのが一番だと思いますよ。専門学校が優良かどうかは関係なく、無駄なお金を使わなくても会社へ入れば給料をもらいながら勉強させてくれます。しかもそれをさらに親に出してもらうつもりなら、正直なところ「ちょっと何言ってるかワカンナイ」です。 とりあえず自分でプログラムしてみて向いてそうだと思うなら問題もないでしょう。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 専門学校は悪手でしかないです。 周りの学生のレベルの低さにうんざりするだけでしょう。 それに1年後には就活始まるので、それほどのんびりしてられません。 ここは4大卒の新卒カードを切り、できるならゲーム会社に入ってしまいましょう。 部署は開発ではないかもしれません。 でも、とにかくいったん入社してしまえば、あとはどうにでもなります。 ゲーム会社の人事には、法学部なのに開発をやりたい学生が興味深く映るはずです。 実はどの会社もそうなのですが、地頭のいい毛並みの変わった奴を採りたいと思ってるんです。 自分で思う以上にあなたの市場価値は高いです。 今すぐゲーム会社に履歴書送りましょう。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる