教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医師への 道のりと 研修医時代について 昨今、医療や医大生などをえがいたドラマが増えているようですね・・・。

医師への 道のりと 研修医時代について 昨今、医療や医大生などをえがいたドラマが増えているようですね・・・。医師になる為には。医大6年と研修医2年でストレートでなれても誕生日で27歳になりますよね。 この医師へのなり方は、ある開業医の医師でお子さんに医師1名歯科医師1名をお持ちの先生から聞いた話です。 なので何年目で、医師となるかは分かっていたつもりなのですが・・・。 最近になって知恵袋をみていると、後期研修医の28歳の男です。という質問がありました。ネットでみたら晴れて医師になれてもあと、4~5年後期研修医をしなければ1人前になれないとありました。 但し、これは任意で後期研修医をしないでいきなり開業は可能ですとありました。 実はある以前診て頂いた、お医者さんにいきなり男性の年齢を聞けないので 「医師歴は何年目、ぐらいでしょうか」 と聞いたら、3年目ですよと言われました。 この時、年齢は計算しストレートだという事も分かりました。 しかし、内科部長になったり病院の院長になるには医学博士も取らないといけないんですよね。その医師は今は知合いの病院の、院長を任されているようで週に何度か別の病院も行っているようです。 それで大学の研究性にも、籍を置いている様なので私の家族と私は将来大学病院の教授になるんだろうと言っていました。 ココで疑問なのですが。 大学の研究生として残るメリットは何かありますか。 また、院長と講師(教授)の掛け持ちはできるんでしょうか。 最後に、前出の医学博士の免許を取る為には後期研修医はしなければならないんでしょうか。あと、もしできたらですが、初期研修医後、1年目から患者さんを診る事はできるのでしょうか。 正直、27歳位の医師に診てもらう時は大丈夫かなと思ってしまします。(開業医にはおられませんが) 沢山書きましたが、どれかお1つでも回答お願い致します。よろしくお願い申し上げます。

続きを読む

547閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    医師です。全てに答えてみましょう。 >内科部長になったり病院の院長になるには医学博士も取らないといけないんですよね。 以前はそうであったところも多かったかもしれませんが、最近は不要で専門医の方が大事です。医学博士が必要なのは大学の講師以上です。 >その医師は今は知合いの病院の、院長を任されているようで週に何度か別の病院も行っているようです。 あと取りがおらず、しっかりした医師が継承してくれない医院も多く、そのような場合は、新米でも院長を頼むことは珍しくありません。元の院長も楽をできますので。 >それで大学の研究生にも、籍を置いている様なので私の家族と私は将来大学病院の教授になるんだろうと言っていました。 そもそもこの医師は、大学の教授を目指すコースからも、後期研修をしてしっかりした技術を身につけ公的病院の主任を目指すコースからも外れており、すなわち、いわゆる出世コースから大きく外れた人物です。 >大学の研究生として残るメリットは何かありますか。 診療している病院で、自分の手におえない患者を紹介するコネクションづくり(まだ若いのでコネがないと思われるので)、将来、学位をとるため、あるいは今はお金を貯めているけれど、いずれ専門医を取るために認定病院を紹介してもらうため、たまに大学に行き新しい知識を得るため、などが考えられます。しかし、大学の中では正規のルートからズレた一番下のレベルになります。 >院長と講師(教授)の掛け持ちはできるんでしょうか。 院長というのが一般の病院やクリニックということであれば教授との掛け持ちはできません。別の方は言われている開業医との掛け持ちは臨床教授(や客員教授)と言われえるもので、いわゆる非常勤です。大学病院で非常勤で診療を担当してもらう場合、一般の病院と比較し、恐ろしく給与が安いので普通では来てもらえません。そこで臨床教授や臨床准教授、あるいは客員教授などといった名称を名乗って良い代わり、ただ同然の給与で大学病院の診療や学生の実習を行ってもらいます。その開業医の先生にとっては社会貢献であり、さらに(大学でも診療しているという)医院の宣伝にもなり、双方のメリットが一致したものです。しかしながら、いわゆる診療科の教授(下に何十人かスタッフをもつ)ではなく、教授という名はつくものの下にスタッフはいません。 >前出の医学博士の免許を取る為には後期研修医はしなければならないんでしょうか。 不要です。後期研修をしてから医学博士を取るように指導している医局もありますが、基本的に医学博士と後期研修は関連ありません。医師でなくても医学博士は取れることからも明らかです。 >初期研修医後、1年目から患者さんを診る事はできるのでしょうか。 一人で診るのは危なっかしいですが、高度な手技・手術を行わなければある程度できます。 >正直、27歳位の医師に診てもらう時は大丈夫かなと思ってしまします。 免許取り立てで地方から東京に出てきた運転手のタクシーに東京で乗るような感じです。決まったところであれば大丈夫ですが、ややこしいところや首都高には対応できません。

    2人が参考になると回答しました

  • 大学病院の患者です。 沢山病気持ってるので、 主治医も何人かいるのですが、その内の一人が、 教授で、開業医です。 講師の頃から大学病院で診てもらってたのですが、たまたま私の自宅ちかくで開業したので、現在はそちらで診てもらってます。 教授として講演会をしたのも知ってるので兼業出来るんでしょう。

    続きを読む
  • 大学の研究生というのは、どういう立場のことを指してますかね。 臨床医にはならずに研究医を続けるということですか。 >院長と講師(教授)の掛け持ちはできるんでしょうか。 講師じゃ院長にはなれませんよ。 教授が院長をやっていることはあります。 >医学博士の免許を取る為には後期研修医はしなければならないんでしょうか。 必ずしも必要ないです。 大学院行ってドクター出れば博士です。院へ行かなくても臨床医やりながら論文書いて学位取ることもできます。人それぞれです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる