教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

学芸員資格と教員免許の両方の取得についてです。

学芸員資格と教員免許の両方の取得についてです。春から史学科の学部3年生になる者です。 現在私は、学部生のうちに学芸員資格を取り、修士課程を出て美術館や博物館に就職したいと考えております。 しかし、教員免許を持っていたほうが潰しがきくという意見をかなり聞きますし、修士を出ていても学芸員資格だけでは将来手に職をつけることが危ぶまれると感じています。 そこで、中高の社会科の教員免許を学芸員資格と両立して取得しようかと考えているのですが、両立するのはかなり厳しいのでしょうか。また、教員免許の取得を学部3年から始めるのは不可能なのでしょうか。 学部生のうちに就職活動はしないつもりなので、大学での勉強に割くことができる時間はかなりあると思います。

続きを読む

489閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 厳密に言えば、大学の担当者に相談となります。全国一律で答えがあるのでは無く、個別の大学の方針や状況によって変わるからです。 >中高の社会科の教員免許を学芸員資格と両立して取得しようかと考えているのですが、両立するのはかなり厳しいのでしょうか。 科目数が純粋に増えますし、単位数が増えないといえども履修すべき科目が固定されるなどの影響もあります。また、教育実習(介護等体験)と博物館実習の両方を受講しないといけません。このため、大変になります。 ここからは、大学の事情などによって異なりますが、上記のようなことから、制限を掛けている大学、実質的に両立している学生がいないや無理という大学もあり得ます。 >また、教員免許の取得を学部3年から始めるのは不可能なのでしょうか。 可能な大学と不可能な大学があります。可能な大学でも通常の卒業までの取得は保証できないとする大学もあると思います。この場合には、留年や大学院生をしながら不足分を受講することになります。 それぞれの大学で、教職課程の運営方法が決められているはずです。単位数が多いことと教育自習などがあるため、1~2年生から受講し一般学部であれば4年次に教育実習を受けるカリキュラムとなります。これに、沿わない学生への対応については各大学で異なると思います。 これらのことから、大学の担当者に相談という回答となります。

    続きを読む
  • 中高社会科(厳密にいうと、質問者さんは史学科に在学中とのことで、中学社会科高校地歴科)の教職課程と、学芸員課程を、両立して卒業と同時に両方取得するというのは、不可能ではありません。 ただ、学芸員の方が無かったとしても、中高の教員免許3年次から取るのは、かなり難しいです。不可能ではありません、2年間、授業をパンパンに入れて、しかも必要な授業を運良くうまく2年間で入れることができて、全ての単位を取れれば、可能です。 資格を取るための必修科目が重ならずに、上手く入れられるかどうかによります。 また、教員免許を取るには教育実習に行くことが必須で(中学の教員免許を取るなら3週間)、さらに中学の教員免許を取るなら介護体験実習も必要、これに博物館実習も行きたい、ときた。 実習中は授業に出られない。教員免許でも欠席にカウントされます、代替の何かをやってもらえる可能性はありますが。4年生でも授業が多いと、欠席する科目数も増えますね。 それから、教員免許に行く前に、履修済みにしなきゃいけない科目ってあるので、そういうのが3年生のうちに取れればいいんですけどね。 そうそう、日本国憲法とか、情報機器の操作とかの単位は、取ってありますか? あと、介護体験実習は2〜3年次に済ませている人が多いです。3年次で介護等体験実習に行くには、前年度に申し込みをすることが多いです。今すぐにでも、大学に問い合わせてみてください。 1年次から、開講されている教職課程の授業を地道に積み立てている人が多いので、3年次から急に始めるのは大変ですけど頑張ってください。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる